わが谷は緑なりきに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『わが谷は緑なりき』に投稿された感想・評価

TT
4.1

主人公の姿勢が良い。物凄くピシッとしてるのでああこの子は本当に良い子なんだなと一目でわかる。
ラピュタの最初がそっくりという話を聞いていたのだけど本当にそっくりだった。
良い思い出の方が多くなくても…

>>続きを読む
5.0

 今でこそ悪しき風習として家父長制がよく取り上げられるものの、この作品が描く父、家族の存在は温かく美しい。
また、教会や宗教という存在が密接にありながら信仰とはまったく関係ない根本的な「道徳」の話に…

>>続きを読む
mt
5.0

フォードのベスト、こういう郷愁を感じる映画を観るとマジで喰らってしまう。『人間讃歌』を辞書で引いたら第一に出るべき作品。

モーガン一家の家族愛と最期まで偉大な父、そして水仙畑での牧師とヒューの会話…

>>続きを読む
これは点数をつけてあれこれ評論するような映画じゃない。僕も両親やお世話になった方々の愛情があって今があることを忘れずに生きていきたいものだ。
4.5

このレビューはネタバレを含みます

これは名作だな。
景色も構図も歌も音楽も物語も全てが綺麗すぎた。

ヒュー役の子が終始素晴らしかったし、モーリン・オハラ美人すぎ。

歩けないヒューとグリュフィドの丘の上のシーンは圧巻。

「どんな…

>>続きを読む
Aoyoao
4.5

ウェールズの炭鉱町を舞台に、
少年の目線で家族の移り変わりを力強く綴った、
ジョン・フォード監督、不朽の名作。

炭鉱の仕事に誇りを持つ父親と男4人兄弟、
家を守る母と姉アンハード、
長男イヴォール…

>>続きを読む
鉄
4.5

「緑の谷で過ごしたあの日々が僕の全てだった」

テーマ:家族愛、絆、成長、帰愁、感動

主人公が子どもの頃の懐かしき思い出を回想するという構成。
19世紀末、ウェールズの炭鉱街で暮らす
モーガン家。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ようやく拝見。

サイレント期のアイアンホースの時点で複雑で叙事詩的スケールを簡潔かつ充分に描く手腕に確かなものがありすぎるジョンフォード監督作なので、今回もかなり複雑な背景がありつつストレートに収…

>>続きを読む
 ジョン・フォードの中でもかなり好きな作品でした

詳しいレビューはまた今度
よつ
5.0

舞台が谷ということもあって、坂道やその坂に沿って並ぶ家屋が印象的だった。

牧師が暗闇でマッチを擦ってライトをつける時、座って待っていたアンガードがぼんやりと姿を表すシーンがすごい。
あの闇の中、牧…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事