わが谷は緑なりきに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『わが谷は緑なりき』に投稿された感想・評価

Chii
1.0
フォードのワースト一本。しかも修行時代の技術が足りないことのせいじゃなく、ロボットみたいな冷淡で平均な作業こそです。

教条と因習、家父長制に固執するホモソーシャルな“ムラ”の物語。

男尊女卑、女性軽視のオンパレード。そこへプロテスタントの教条主義が拍車をかける。

「置かれた場所で咲きなさい」的な美化された忍従さ…

>>続きを読む
風景は綺麗だしノスタルジーが良い。けど個人的には刺さらなかった。大人になってからまた見たい
ルモ
2.0
ウェールズの炭鉱の村を舞台とした家族もの。
主人公グループ以外は悪い奴多めです。
怒りの葡萄みたいに最後まで楽しめるかなあと思ってたのですが、少し退屈でした。
1.2

そんでもって何ひとつ受け入れられないジョンフォード(初見である)。否定する気はないが、あまりにも趣向とかけ離れすぎて絶望するしかない。そしてこっちの絶望には全く関心を示さないこの感じ。保守的だとかな…

>>続きを読む
1.6

アカデミー賞を多数受賞している有名作品。
炭鉱の町の大家族に生まれた末っ子のヒューが、成長していく物語。
起承転結があんまりはっきりしていなくて、最後もあんまり良い終わり方じゃなかったなぁ。
良さが…

>>続きを読む
deco
1.5
ウェールズ、炭鉱、合唱。

姉が美人。
そして場面がどんどん切り替わる。
だい
1.2

炭鉱町!といえば!
夕張!赤平!歌志内!

俺が子供の頃には!
すでに石炭産業は斜陽どころか息の根が止まる寸前だったので!

小学校低学年の頃には、
「えっ、まだ炭鉱ってやってるとこあるの??」…

>>続きを読む
2.0

ウェールズの山あい、ある谷の炭鉱町に暮らす一家の家族愛と末っ子の成長のはなし

物語は末っ子の目線で語られてゆくが基本的にあまり明るいできごとはなく、タイトルからも分かる通り谷が緑なのはあくまで過去…

>>続きを読む
『怒りの葡萄』と同じような内容だったけど、こっちのほうが生活感があった。

あなたにおすすめの記事