19世紀ウェールズの炭鉱町に暮らす8人家族の末子ヒューが少年時代に起こるよいことつらいこと含め数々の出来事を回想してゆくストーリー。変わりゆく時代、失われゆく伝統、荒れてゆく人々の心。ヒューの生きる…
>>続きを読む炭鉱で働く男の真っ直ぐな誇りとプライド★3.9
素晴らしい映画!
炭鉱で働く一家の家族愛を通して描かれる人間性。
ウェールズの緑あふれる大自然の中でよみがえる記憶はいつまでも心を離れない・・・
少…
1942年のアカデミー作品賞受賞作
タイトルに「緑」を付けてるのに敢えて?モノクロで19世紀末のイギリスの炭鉱町を描いた全盛期のジョン・フォードの作品
良い映画とはセリフじゃなくて映像や音で魅せ…
今の時代の価値観と合わない場面も多かったけど、素敵な家族の話だったと思う
なんとも言えない郷愁を感じた
ジョン・フォードは偉大だ
辛いけどラストも良かった
白黒映画なのに、緑豊かな自然に囲まれた炭鉱…
主人公の姿勢が良い。物凄くピシッとしてるのでああこの子は本当に良い子なんだなと一目でわかる。
ラピュタの最初がそっくりという話を聞いていたのだけど本当にそっくりだった。
良い思い出の方が多くなくても…
わが谷は緑なりき
【鑑賞日】
2025年6月28日
【一言】
19世紀の価値観だったり
状況が何とく分かる作品で
ヒュー自身が谷の人々や
家族を振り返った時に
彼にとって一番残った
記憶は愛だっとい…