ブーリン家の姉妹のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ブーリン家の姉妹』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最近中世あたりを想定しているであろう異世界物のやつとか悪役令嬢とか没落貴族令嬢が主人公のなろう系にハマっているので、解像度を高めるべく再度鑑賞した次第

メアリーは純粋な正統派ヒロイン、アンは上昇志…

>>続きを読む

衣装、建築が綺麗。ヘキサゴンな頭飾りはじめて観た。
メアリーもアンも母も王妃もヘンリー王まで美しい。美形を揃え過ぎな気もする。

アンの身勝手さメアリーのお人好しぶりにイライラした。ジョージが可哀想…

>>続きを読む

アン・ブーリンにハマってしまったのでこのへんまわりの映画やドラマをひたすら観ていきたい…この映画はタイトル通りあくまで姉妹のにフォーカスされてる。2時間なのでトントン話が進んでしまうが、とにかく憎た…

>>続きを読む

アンは自業自得やけどジョージはほんまに可哀想。
父親、叔父さん、アンはそうなっても文句言えませんよ!
アンに関してはなんで被害者面できんねん?
何に関しても加害者側やろ。
最後の子供達が駆け回ってる…

>>続きを読む
メアリーの高貴さ!アンの気持ちがすごくわかるんだけど、メアリーが正しかった。

英国国教会設立のヘンリー8世は知ってたけど、途中から気づいた。
こういう流れだったんだ。

優秀な姉とその影にかくれた妹の争い。
女性を道具にする男たちと好色王。
それが当たり前の時代。

「メアリ…

>>続きを読む

アンとメアリーの性格対比が絶妙で良かったし、何より美術設計が良き。加えて若かりし頃のベネディクト・カンバーバッチとエディ・レッドメインが出ていたのが嬉しすぎる(性格は真反対だが)。はてさてどうしてア…

>>続きを読む

ブーリン家の姉妹のファッションが好きで何回も観ている映画です。何もせず愛されたメアリーと、策謀を凝らして王の心を弄したアンが迎えたそれぞれのベッドの違いに心が痛む…。ヘンリー8世はおそらく本当に愛し…

>>続きを読む

この映画を観た後,ヘンリー8世を調べたら出てきた肖像画がいかにも偉そうで笑ってしまった。

このとことんクズな王様(クズなのは他にもたくさんいるけど)エリックバナって気がつかないくらい、ほんとクズだ…

>>続きを読む

観たかったんよ〜ナタリーが〜〜

いい感じにちょうどよい美術、
いい感じにエンタメでした。

衣装もええ感じー!!ありがとう!!

映画ポスターが損している。もっと安っぽいつくりかと思っちゃってたぜ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事