早稲田座で彼女と見に行ったのだが、係のお兄さんがチケット購入されましたか?と入るなり聞いてきて、彼女がトイレから帰ってくるのを待ってたので気が早いなと狼狽したのだがなんとチケットがラスト2枚だったよ…
>>続きを読むヴィターリー•カネフスキー トリロジーにて。
午後半休を使って、のんびり3部作鑑賞。良い!子供の躍動感と、心の揺れ動きをたっぷりと。あらすじからは「大人は判ってくれない」を感じるものの、戦後ソ連の…
タイトルに惹かれてあらすじも知らずに観に行ったけどなんかすごい映画だった。一切の音が消えて、目のアップが続くとこ。全力疾走する後ろ姿。終わったあと余韻に浸りたくて駅までめちゃくちゃ遠回りした。のろの…
>>続きを読むたまに、自分の生きている世界の方が偽物なんじゃないかと思うような映画がある。
間違いなくそのうちのひとつだった。
ずっとずっと目が離せなかった。
ものすごく体力使うかな、と思っていたけど、なんかそう…