このレビューはネタバレを含みます
なんだこのムカつくガキは! に始まり、
なんだこのムカつくガキは‼︎ に終わる話。
貧しい炭鉱町の劣悪な環境には同情するが、
ごめんもありがとうも言えないばかりか、
気にかけてくれる女子の茶売り商…
ユーロスペースで鑑賞
半分ほど寝てしまった
なのでほとんど観れていない
配信でも観れないし、本当に楽しみにしていたのに…
ほんとに自分が嫌になる
そんななかでも、ワレルカとガリーヤの魅力は多少な…
ガリーヤに小学生の時の仲良かった友だちを重ねた 全小学生男子は気づくわけないんだけどあの時のただ一緒に居てくれる女子の友だちはありがたいんだからな!っていう。
日本語の古そうな歌が何度も流れてジワジ…
ずっと気になっていた映画だけどDVDレンタルは無いみたいなので、満を持して名画座で鑑賞。
町がやたらと貧乏で野蛮で汚く、底辺という様相なんだけど当時はこんな感じだったのかな?
後半の走って逃げるシー…
土佐の高知の播磨屋橋で
坊さん簪買うを見た
よさこいよさこい
タイトルが衝撃的で気になっていたロシア映画☆
ガキんちょがガキとは思えない態度で、でもガキらしく悪戯ばかりして、好きな子にはちょっか…
このレビューはネタバレを含みます
現代アートハウス講座
ネオクラシックをめぐる七夜
タイトルからして、バッキバキのソヴィエト連邦が観られると期待した作品だったのだが…
「たけしくん、ハイ!」な監督の回顧ムービーでしかなく、技術不…
2020年1月31日 @ユーロスペース
生まれて初めて生で夏帆を観れたので嬉しかった。
2回目だったけどやっぱりハマらんなー。フィクションの部分浮きすぎてるし、子供が遊んでるところは寧ろ余計な自然…