橋本さんを観ていて、
日間賀島で出会った元漁師のお爺さんを思い出した。
彼はかつて仲間たちとたむろしていた、船着場のそばにあるバスの停留所のような入り口が開かれた小屋で何をするでもなくただ座っていた…
想田和弘がアマプラで見れるとは!ということで以前から見たかったこちらを視聴。
奥さんのご実家の様子を撮影しているだけなのに、障害者養護、独居老人のケアから政治や国家の在り方から猫たちの社会まで、ミク…
初の想田和弘の作品。面白い。ドキュメンタリーも様々だけど、こんなに生っぽいのも珍しい。さすが観察映画と言うだけある。
演出をしないことで生まれる視点と、偶発的にカメラに収まった奇跡的な瞬間に引きつ…
福祉有償運送で運転手を務める夫と介護ヘルパーの妻の日常を描く。そこに家で飼う野良猫たちが加わる。
夫婦の性格がなかなか対象的で少し笑える。理想的な博愛主義の夫。現実的な妻。そのやりとりもユーモアが…
これは最初、猫の映画かなと思っていたが実際には、高齢者や障害者をケアする老夫婦を追ったドキュメンタリー。とはいうものの、やはり本編で猫は重要なファクターになっていました。印象的なことはけっこう書きき…
>>続きを読む想田監督、twitterではあんなによく喋ってネトウヨとか安倍信者自民党信者みたいな人たちとケンカまがいな感じなのに相変わらず映画ではほとんど喋らないこのギャップ。「観察映画」とやらに今回も何をど…
>>続きを読むドキュメンタリーって、出来るだけ早い段階で監督の持つバイアスに気づいて鑑賞するかにかかってると思うのだけれど、想田監督の場合、特にこの映画はそれが難しかった。例えば、お義父さんが面白いなーと思ってそ…
>>続きを読むLaboratory X, Inc