水で書かれた物語に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「水で書かれた物語」に投稿された感想・評価

tosyam

tosyamの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

政略結婚に近親相姦そして肺病に不倫。戦前戦中の映画だとありふれた事としてサラリとえがかれるのが大半。本作は別だが劣化ヌーヴェルヴァーグ風や今風だとおなじテーマなのになぜこれやあれやと胸糞にえがかれて…

>>続きを読む
び

びの感想・評価

4.8

秋津温泉クラスのドドド傑作。岡田茉莉子の登場シーン、執拗にうなじを写すカメラワークからして傑作を確信。画面いっぱいに母子相姦の匂いが充満しててタブースレスレのところをやりきってる。子供視点の映画は傑…

>>続きを読む
teraishota

teraishotaの感想・評価

5.0
芸術性の高さと官能性の高さが奇跡的に共存している稀有な傑作。岡田茉莉子が尊すぎる。。一柳慧の音楽も最高地点。
Gierck

Gierckの感想・評価

4.8

吉田喜重監督、鈴木達夫撮影。
松竹から独立した吉田喜重の最初の作品で、これまで以上に多彩な表現の映像が見られるが、後半の物語が破綻すると共に、破綻していく映像は、ブニュエル、コクトー、その後の寺山修…

>>続きを読む
ナホ

ナホの感想・評価

5.0

亡き父と母が抱き合っていって光が埋め尽くされ、画面が黒くなるシーン、モノクロだからできる演出で超カッコよかった 
ここまで病的なマザコン映画初めてみたしこれが現代なら反吐でそうだけどやっぱりどこか洒…

>>続きを読む
Panierz

Panierzの感想・評価

4.2

ファルスの存在に苦しめられ続ける男の話。エディプスの構造に岡田茉莉子を置くと無意識の理論に抗えない説得力が加わるのでやばいですね。
前半は鈍足だけど事故起こしてからの演出が尖り過ぎてて一気に目が覚め…

>>続きを読む
境界に在る、あちらとこちらとを隔てるものに目がいく。執拗なまでに人物とカメラの間に何かを置く。
バチバチにキマったカットがカッコいい。
でもちょっと長い。後半飽きちゃった。
床ずれ

床ずれの感想・評価

5.0
これまたバチバチにキマりまくっている。
初めてベルイマンやアラン・レネ、フェリーニを観た時の衝撃に近い。
撮影・鈴木達夫、音楽・一柳慧、もう言うことなし。最高。
324

324の感想・評価

4.2
この時代に特別珍しい主題でもないが、岡田茉莉子の存在により抜きん出たものになっている。うなじ×日傘の相性たるや。タイトルがいい。
tapes201

tapes201の感想・評価

4.2

「水で書かれた物語」吉田喜重/日活/1965 学生時代、吉田監督作品の中で一番好きだった一作。観念的なうっとおしい感じがまだ少なく、脚本がこなれてる。やはり、吉田監督諸作品の中でベスト。平たく言うと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事