教授とわたし、そして映画に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『教授とわたし、そして映画』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

ホン・サンス監督作、何本かは観てると思ってたらまだ今作で2本目だった…。

独特なズーム等のカメラワークがなんかコントのようで緊張感に欠ける…。

後半の“オッキ(チョン・ユミ)”パートは面白かった…

>>続きを読む
2.0
〖ラブストーリー?:韓国映画〗
映画学科の女生徒オッキをめぐって繰り広げられる人間模様を4部構成で描いたラブストーリー?らしい⁉️

2025年1,390本目
kaorui
1.5

三人の登場人物のエピソードをそれぞれの視点で描く。青年監督ジング編がいちばんホンサンスらしく、宴会で酔っ払い教授に執拗に絡む。
空気の読めなさ、このしつこさは癖になる。
お馴染みの変てこズームが連発…

>>続きを読む
rio
1.0

前情報皆無で
イ・ソンギュンが出てる
ってだけで視聴したので
オープニングでびっくり

まるで
映像科学生の卒業製作じゃん!
って思って
思わずタイトル確認したわwww

カット割りも単調で
変なズ…

>>続きを読む
kuni
2.0

なんだこれホン・サンスみたいだなと思ったらホン・サンスだった
独特だよなぁ まぁ個性があるのは悪くないし無いよりあったほうがいいけどだからといってそれは別に作品の優劣とは関係ありませんが
相変わらず…

>>続きを読む
Jimmy
2.0

4章から成る本作は、冒頭やエピソード切れ目で「♪威風堂々」が流れて、時制が現在、過去などに飛ぶ映画になっている。
しかし、本作配信しているザ・シネマメンバーズでは「ホン・サンスは、『韓国のエリック・…

>>続きを読む
あ
2.0
ユミちゃん歳取らなすぎだな笑
このイソンギュンはちょっと好きになれなかったので、私のおじさんで上書きします。
アンジェホンだ!ってなったけど、そうか、まだ無名だったのかな。ほぼエキストラだった。

ドラマルツギーの生起を避けて自己言及的構造から逆説的に映画というものの本質を捕まえてみせるその行き方も鮮やかだし、差異が価値を持たなくとも差異であることそれ自体にポストモダン以降の美点を探り出そうと…

>>続きを読む
sakura
1.0

イ・ソンギュンが好きで観ましたが、
なぜこんなに評価が高いのか謎です。
私は監督で映画を選びませんが
この方は無理です。

こういうことなのかな?
という私の解釈が当たっていても
そうですか…という…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事