ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ』に投稿された感想・評価

監督・脚本・音楽セルジュ・ゲンズブール。妻のジェーン・バーキンを主演に迎えた初監督作品。ウェイトレスと芸カップルの三角関係を話の柱にした作品。
俳優座シネマテンにて
3.4
ジェーン・バーキンってこんなに少年みたいだったんだ…。

ひたすら男達からの仕打ちに耐えるジェーン・バーキン。
いくら愛があってもそれはなー。
無理だよなー。
marin
3.1
セルジュ・ゲンスブールが変態である事がよくわかる作品。ジェーン・バーキンは可愛い。

セルジュ・ゲンスブール『ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ』(1975)

都会から捨てられたガラクタの中に煌々と光る、繕わぬ愛の肉体たちー

ご機嫌な犬が、三角関係の恋の鬱憤や欲望の蓄積を新陳代謝さ…

>>続きを読む

観るものが見つからずアマプラサーフィン?してた時に見つけたもの。
お!これは若かりし日に観たかったやつではないか!!
という事で観てみた。
前日に観たものがかなり強烈だったので、箸休めに丁度良さそう…

>>続きを読む
3.6

愛だろ、愛

かつての永瀬正敏のCMみたいなことゆーてますが。

1975年、セルジュ・ゲンズブールおじさんの作品。

ゴミ収集をする若い男性二人組。
立ち寄った店でボーイッシュな女の子、ジョニーに…

>>続きを読む
yuiii
3.8
普通じゃないところが私はとてもよかった。
最後も、簡単に愛のようなものに回収されないとこがよい。
そしてこのタイトル。良き!
BOC
3.3

観たことのない設定だった。
理解できない部分も多かったけど、主演2人の美しさが際立つ官能的な作品。
男女の愛の捉え方の違いにはじまり、個々の愛し方の違いが目立つ。
やめときなよ…と言いたくなるシーン…

>>続きを読む
nano
3.2
「芸術が分かるやつだけ分かれば良い」的作品。
観た当時ヒリヒリした。
今観たら違う感想かも。

このレビューはネタバレを含みます

「恋は盲目」の後に「ピンクの杖をつく」という言葉が続くのは知らなかった。
U-NEXTの紹介文に「愛の素晴らしさを描いた珠玉の恋愛映画」と書かれていたけど、それはかなり違うと思う。
愛というか、動物…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事