記録用
デヴィッド・ゲルブ監督作品。
銀座にある伝説のミシュラン連続12年三つ星を取った鮨店「すきやばし次郎」を追ったドキュメンタリー。
芸術品のように美しい料理の数々に夜に鑑賞すると飯テロにな…
U-NEXTでの視聴期限が迫っていたので視聴。
ドキュメンタリー映画はあまり好んでみないのですが、日本最高峰の鮨職人が題材とのことで、思っていたほど退屈はしませんでした。ただ、食い入るほど面白く見た…
"仕事の9割5分は下準備"
銀座の料理人なら誰もが知っている名店、すきやばし次郎。
僕も前職の時名前だけは聞いたことがある超名店のドキュメンタリー。
そらこんなに向き合ってたら美味しいわってのが伝わ…
自分が決めた道をひたすらコツコツと積み上げ極めることの大切さを学びました。
かっこいい生き様を自分もできるように精進したい。ちっと短期、清潔、真面目、旨いと逆に言わせるには自分がそれ以上に旨いものを…
昨日近所の寿司屋をテイクアウトしたら、すべての寿司が“手先が器用選手権”みたいなミニチュアサイズになってた。コメ不足とは。物価高とは。
明星の中華三昧の広東風醤油味を食べながら見てる私がこんな映…
映画として面白いかと言われれば、なんとも言えないけど…
でも、日本の職人の気合いとか、仕事に対する誇りとか、ものすごく感じた。
寿司職人としての技術やこだわりはもちろんなんだけど、「食べに来ている…
なんとも嫌らしく、退屈なドキュメンタリー
こんなに魅力的な被写体なのに、見たい部分はパッパと飛ばしてしまったり、HSにしたり、ドラマチックにしてしまって。なに考えてんだこの監督って感じ。
いま、そこ…
(C)2011 Sushi Movie,LLC