オサマビンラディンの潜伏先を8年かけて突き止めたCIAの実話ベースの映画。
実話にしてもフィクションにしても、作戦実行の裏にはその意思決定がなされるまでの泥臭い諜報活動がある。その労力が身を結ぶかど…
つかれるぜ!(いい意味)
テロ関係者から話を聞く予定だったCIAの友達がわくわくしてるのがちょっと怖かった。
でもふつーに情報が得られるって仕事が前に進むてことだから、わくわくしててふつーなんだけ…
基本的にはドキュメンタリーのように、緩やかにストーリーが進み、パキスタンでひたすらにビン・ラディンを調査・分析していく中、時に街中や仲間がテロ被害を受けるため、静かに話が進んでいる時もずっと緊迫感が…
>>続きを読むリアルタイムで報道を聞いていた内容。なので、出来事そのものは知っていたけど、そこまでのプロセスは知らなかった。もちろんどこまでが事実に基づいているのは知らないが。
執念…ですね。ある時期を境に人が変…
(c)2012 CTMG