少年Hに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『少年H』に投稿された感想・評価

ミチ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

そりゃ正論だけれどこの時代にどれだけその精神や判断を表向きにして生きれる環境はあったのか少しだけ疑問であり、できたとしたら割と周りにも恵まれてた、つまり運がよかったんじゃないか?と幼な心に正直思った…

>>続きを読む
た
2.5

このレビューはネタバレを含みます

戦前〜戦中、戦後をたくましく生きる神戸の人達

舞台も役者も揃ったのに、なぜかそれほどでも無い……

「お腹減った」と言いながら、みんな肌艶良く痩せてない
映像に現実感が無いからかなぁ〜
だから戦争したらダメなんだって!
戦争に行っても行かなくても、死んでも生き残っても大変だったんだから!

みんな五体満足のまま、生き残ったこの家族ってキリストの奇跡なのかもしれない。
3.0
「この戦争なんやった」
ほんとそうだな。
15歳で自立も凄いな。やはり昭和一桁生まれはなんか違うな。

原作のタイトルは知っていたけど、中身は一切知らなかった。
すると戦争映画ではあるが、あくまでも少年Hの視点から見た戦争の矛盾を突いた映画であると分かる。

クリスチャンであるため戦争の敵国にあたる非…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

原作に明らかな矛盾があり、その矛盾点をある程度修正されて撮られたそうです。
たくさん似た映画を見てきたせいで、あんまり興味を持てる部分がありませんでした。
非国民と叫んでいた人が戦後コロっと態度を豹…

>>続きを読む
2.5
本を未読。
戦時中の話だったので気が進まなかったが映画でもまた進まず。

大事なことだと思うけどやはり苦手。
父親は思い出すだけで泣き。
zume
3.0
戦争前後での教官の変貌ぶりから、
戦争の恐ろしさ、物悲しさを感じる。
Jimmy
3.0

原作の方が良すぎるのだ…。
この『少年H』という妹尾河童原作の小説というか自叙伝が、はっきり言って「面白すぎる」ので、2時間程度の映画では描ききれないために映画を観ても「物足りない感」が残る。

・…

>>続きを読む
2.4
お父さんがすごい人格者。

久しぶりに畝傍高校見て懐かしくなったな〜

あなたにおすすめの記事