まぼろしの市街戦の作品情報・感想・評価・動画配信

『まぼろしの市街戦』に投稿された感想・評価

͋♤⃝♡⃝♧⃝♢⃝♚⃝♔⃝☞⃝☜⃝͋♤⃝♡⃝♧⃝♢⃝♚⃝♔⃝☞⃝☜⃝͋♤⃝♡⃝
クリップしてから何年たったんだろうか…
どこにも無くて、半ば諦めていた作品。
パッケージ…めちゃ可愛い…

1918.…

>>続きを読む
4.1

これが74年に日曜洋画劇場で放送されたと知って驚き。子どもの頃にテレビで観たら忘れられなくなる作品ですね。舞台的。
ずっと観たかった作品なので4Kリマスター版でこんなにも綺麗に観れてよかった。コクリ…

>>続きを読む

またしても4Kデジタル修復の威力。『二百三髙地』の新沼謙治みたいなちょっと役立たずっぽい主人公の伝書鳩通信兵って何か憧れるよなぁ。60年代の公開当時にこれ観た人、インテリジェンスちっく溢れてると思う…

>>続きを読む
SANKOU
4.5
このレビューはネタバレを含みます

第一次世界大戦末期、フランスの小さな村を占領するドイツ軍は撤退を余儀なくされていた。
彼らは村に爆弾を仕掛け、やがて現れるだろうイギリス軍を吹き飛ばそうとする。
その事実を知ったスパイの理髪師は密か…

>>続きを読む
3.9
戦争の現実世界より精神病の世界の方が、純粋で幸せで、まともな世界に見えてくることで、実際に戦争が起きているこの世界は狂っていると改めて気付かされる映画

レンタルビデオ屋の閉店が加速する昨今だが…
配信やBS・CSの映画専門チャンネルで観たり、セルDVDやBlu-rayで手軽に“映画を所有する”ことが当たり前の世代の方々には、これから書くことはおそら…

>>続きを読む
鏡の使い方

似た雰囲気で、フェリーニの映画みたいに、着飾った人々の乱痴気騒ぎのなか意味不明な会話の連続であるので集中力が途切れるが、ストーリー自体はトンチが効いてて分かりやすいので何とか観れるという印象でした。…

>>続きを読む
johntn
3.4
このレビューはネタバレを含みます

これがブラックコメディ、てもんなのかぁ

馬鹿みたいな喧騒の外界よりも、
自分達は馬鹿を演じて、内界に居るんですよ、
その方が賢明っしょ、てゆうシニカルな笑いなんだろう

自分には知識がないし、理解…

>>続きを読む

ポエティックな反戦映画。何やら意味深な台詞が散っている。

仏語の発話がフワフワした世界に妙にハマる。眠気も誘発。何やら掴み切れないままに終わった。

皮肉っぽい顛末だからやっぱり反戦映画なんだろう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事