エンディングノートに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 17ページ目

「エンディングノート」に投稿された感想・評価

756bee

756beeの感想・評価

3.9

毎年検査してるのに、ガンが見つかったらいきなりすでにステージ4て怖すぎる。自分にはこんなふうに段取りつけて死を迎える準備をすることなんて、とてもできない。どないしょー。どうしたらエエんや。

とりあ…

>>続きを読む
yasuka

yasukaの感想・評価

4.0
昔映画館で。
妻、子供、孫、たくさんの人に愛されながら生き方をみせたお父さん。
映画館じゅうみな泣いていた。
ティッシュもらった記憶があります。
大学時代にもぐっていたゼミにて鑑賞。自分で引くくらい泣いた。嗚咽。エンタメ的おもしろさもあるドキュメンタリー。娘が撮る父の死。また観ようかな。砂田監督は、是枝監督の弟子。
mai

maiの感想・評価

3.5
人間が死ぬってこおゆうことなんだなと…ドキュメンタリーだからこそリアルに感じることができた。作品の良し悪しに関わらずこれからの人生に何かしら影響を与えてくれそうな映画。

サラリーマン砂田知昭。
67歳の時、仕事も一段落し40年以上勤めた会社を退職、第二の人生を歩み始めた矢先に、毎年欠かさず受けていた健康診断で胃ガンが発見される。すでにステージ4まで進んでいた。残され…

>>続きを読む
ちあき

ちあきの感想・評価

3.5
誰しも死生観について考えたことはあるはずなのに、それによって実感できる人はいないのではないでしょうか。本当に本当に最期までどこか他人事のような…
dita

ditaの感想・評価

4.0

@塚口サンサン劇場
公開時も観たけどやっぱりぼろぼろ泣いてしまう。奥様に愛してるというシーンがもうあかん。今のうちに伝えなきゃじゃなくて、ただその時にそう思って出たことばのように感じて、どんな脚本よ…

>>続きを読む
RN

RNの感想・評価

4.0
生々しいストーリーだった。「死」を理解して向き合った父はかっこよかった。他人の人生を覗き見した気分
お

おの感想・評価

4.0
授業で泣くとは。娘を映像作家にしてあげるために撮らせてあげたという風に考えると、親の優しさを感じれる作品でもあるなあ
ジャイ

ジャイの感想・評価

4.0

この家族だからなり得たドキュメンタリー映画なのかなと。

終盤、父譲りでしっかり段取ろうとする長男と、家族として妻としてもっと最後の時間を大切に大事に共有したいと思う妻のちょっとした意見の相違が胸を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事