野獣死すべしの作品情報・感想・評価・動画配信

野獣死すべし1980年製作の映画)

上映日:1980年10月04日

製作国:

上映時間:118分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

『野獣死すべし』に投稿された感想・評価

リバイバルや自宅で何度見たことか…。
優作さんが手直しした台本を展示会で拝見しましたが凄かったです!
特に真田とのシーンは鳥肌ものです。。
佐藤 慶さんを殺める場面での周囲の人の反応がリアルすぎてど…

>>続きを読む
まま
3.0
何気に松田優作の作品って観たこと無くて、初めて鑑賞。当たり前だけど若すぎて一瞬分からなかった。
.
終始狂ってんな〜って印象。まぁ狂わせたのは戦場だから仕方ない…
neroli
4.2

■色んな解釈ができるカオスな映画〜🎬■
 
 
松田優作氏が演じた伊達邦彦は、エリート大学卒業で、頭脳明瞭、元射撃競技の選手。
 
現在は翻訳の仕事をしているが、戦地を渡り歩いた通信社の元カメラマン…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

伊達の人間的側面が死ぬ瞬間

マグナムの引き金を自身に向かって引いた時が印象的。
そこで自身のアイデンティティーの死を暗示しており、戦場カメラマン時代の研ぎ澄まされた野獣としての本能が徐ろになる。

>>続きを読む

『松田優作の瞬きしない電車のシーンが圧巻』という父の勧めで鑑賞しましたが、シーンというか、ずっと瞬きしてないこの人!!この役のために10kg減量したばかりでなく奥歯を抜いたとか…歯を大切にとか802…

>>続きを読む
4.6

大藪春彦原作の傑作ハードボイルド映画。

一流大学出身の通信社のインテリ記者 伊達邦彦(松田優作)は、中東や東南アジアの戦争現場での凄惨な死体写真をカメラに納めて帰国する。
だが、平和な日本に戻った…

>>続きを読む

主人公伊達が、かなり病的な主役なので原作と違い過ぎると原作者が怒ったと言われる作品。松田優作自身が「最も危険な遊戯」に始まり、「探偵物語 TVドラマ」と似たような役が多いので、飽きてたんじゃないかと…

>>続きを読む

ロシアンルーレットの緊張感で身がすくんだままクレジットへ。殺人への快感に目覚め倫理観を捨てたその様は不気味でまさに野獣のよう。鹿賀さんが若い上に危ない男を演じているのは新しかった。
松田優作の醸し…

>>続きを読む
5.0

伊達邦彦(松田優作)は、通信社のカメラマンとして世界各国の戦場を渡り歩き、帰国して退社した今、翻訳の仕事をしている。
普段は落ち着いた優雅な日々を送っているが、戦場で目覚めた野獣の血が潜在しており、…

>>続きを読む
2.4
松田優作が役作りで歯を4本抜いて挑んだ作品
とにかくテンポが悪くて、意味が分からない映画だった

あなたにおすすめの記事