監督、脚本、音楽、キャスト…etcぜんぶ当時のSSランク級を詰め込んだ超豪華なヤツ。
大竹しのぶって、あんなカワイイ頃からすでに演技力炸裂しててスゴいなぁ…
こんなSS級キャストじゃ永島敏行の棒読み…
(すいません、
正直、
"贅沢な個人的好み"
で言うと)
だ、台無し……
せっかく、
松坂慶子さん、大竹しのぶさん、
渡瀬恒彦さん
っていう極上の配役なのに、
主役の永島さんの芝居がド…
大岡昇平原作で新藤兼人脚本で野村芳太郎監督で日本アカデミー賞総なめ、と知りいそいそ観た。ここまで法廷法廷法廷な映画も珍しい。その法廷シーンはよくある劇的感ほぼない淡々としたリアルさで「さあこのリアリ…
>>続きを読む『砂の器』でも野村芳太郎が用いた、エモーショナルな音楽に合わせて劇的に回想を畳み掛ける方式はここでも上手くいっているとは思うが、決定的な弱点も抱えている。大岡昇平の原作は、いくら審理を尽くしたところ…
>>続きを読む最後のポニーテールの大竹しのぶさんがとても可愛かったのとセリフが意味深でした。大竹さんが脱いで松坂さんが脱がないというのも想定外でした、髪の毛の長い永島さんを初めて見た気がします。このかたの演技をう…
>>続きを読むなんじゃこりゃ?おもしろすぎる。
ほぼ法廷の中なのにずっと集中して見られるし、女優を見て若い肌ってこんなに光を反射するのかと思ったし、脚本のみならず演出もすごい。
事件の内容はよくある痴情だった…
©1978松竹株式会社