ラストエンペラーに投稿された感想・評価 - 308ページ目

『ラストエンペラー』に投稿された感想・評価

中国を舞台にした映画は余り趣味ではないが、なぜか興味が湧きじっくりと鑑賞しました。
皇帝も時代が変われば只の人間。その点。現在の日本の天皇の存在意義が、特に大震災の後に、高まっている事をよく理解した…

>>続きを読む
haru

haruの感想・評価

2.5

母の薦めで見たものの、ちょっと退屈…早送りしちゃった(´Д`|||)

溥儀がアーモを追っかけてくとこだけぐっときたんだけど、あとは眠気との戦い。ベルトルッチ好きだけど、これはダメだ。エピソードのす…

>>続きを読む
RyoOta

RyoOtaの感想・評価

4.0
ジョン・ローンも最近何やってるの?
生きてるんだっけ???

坂本龍一は生きてるけどね
溥儀が自分はもはや皇帝ではないと、気づかされる時の表情が印象的。
最後のシーンが唯一ファンタジーチックで好きです。
子供時代減らしていいから大人時代をもっと長くみたかった。

清朝最後の皇帝、愛新覚羅溥儀(あいしんかくら ふぎ)の生涯。

こんなに孤独で不幸な人は、歴史上いないのではないかと見ていて辛くなった。
皇帝の座から降ろされた後、共産党の中国で囚人として生つづけ、…

>>続きを読む
Shinya

Shinyaの感想・評価

3.7

時代に翻弄された激動の人生を歩んだラストエンペラー
中国人が作った映画ならばここまでのいい映画にはならなかったと思う
内容は素晴らしく、近代史が好きな方ならば楽しめるはず
逆に当時の時代背景の知識が…

>>続きを読む
ryota

ryotaの感想・評価

4.2

仮にどんな中国人監督に脚本渡して作らせても出来ないであろう、この重厚感はベルトルッチならでは。台詞が英語メインだったのも、シリアスなこの映画には良かったのでは?と、餃子の王将で飛び交う中国語を耳にし…

>>続きを読む
hi

hiの感想・評価

4.3
小学生の時初めて観たときも震えたな。ラストエンペラー、ピアノで弾けるようになったりしたり。とにかく大作で傑作。

歴史的大作系(そりゃそうだ)。
浅田次郎著の『蒼穹の昴』『中原の虹』等で知識補完してから鑑賞。ジョン・ローンの美しい無表情が、大きな時代のうねりになす術もなく飲み込まれ、流されて行く一個人の諦念をに…

>>続きを読む
すん

すんの感想・評価

2.5
アカデミー9部門受賞ですげえ映画ってことはわかるし、中国史も興味深いけど、映画としてはおもしろいとは思わない

あなたにおすすめの記事