her/世界でひとつの彼女の作品情報・感想・評価・動画配信

her/世界でひとつの彼女2013年製作の映画)

her

上映日:2014年06月28日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 人工知能との恋愛が描かれ、未来の可能性を感じた
  • 容姿や人間性よりも、肉体的・精神的な繋がりが重要だと感じた
  • 明るい画面でも暗い画面でも美しい光の使い方が印象的だった
  • 恋愛は自己成長につながるものであり、別れも成長の機会になると感じた
  • 抽象的で考えさせられる作品であり、人間同士のやり取りが最も複雑で大切だと感じた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『her/世界でひとつの彼女』に投稿された感想・評価

yuu
3.9

とてもユニークで面白いと思ったけど、自身の生活の主導権であったり選択肢をAIに選ばれるのは恐怖でしかなかったです。。しかし、AIと恋をすることで人間である自分たちが、人間と付き合っていくのかがどれだ…

>>続きを読む

「知るか。」の姿勢で人生を謳歌する。

主観客観で虚実は語れるし語れない。本当と嘘の境界は融けている。
愛は複雑で、その故に絶対的、確知たるものなど無い。ましてや愛する対象は往往にして自分以外なのだ…

>>続きを読む
4.1

今の生活の欠片が垣間見えるそう遠くない未来の話というのを強く感じた。
AIに感情が付与されるのかは分からないが、今のchatgptなども、感情があるように話すシステムは作られてる。
実際ひとりの楽し…

>>続きを読む
無い
2.5

元カノにも恋したAIにも通過点として消費され振られる主人公。

ロマンチストなだけで前進出来ないから振られてることに気付かず、挙げ句は別れをロマンチックな感じで浸っちゃうあたりキツイ
俳優は素晴らし…

>>続きを読む
aju
4.0

人とAIの恋がリアルに感じる。
本当にそこに存在していそうなサマンサ。ユーモアあって、弱さも強さも持っていて、頭が良くキュート。そりゃ恋もしちゃう。リアルなんだか真逆なんだかの瞬間もあり考えさせられ…

>>続きを読む
4.2

■一言で言うと
リアルすぎ!

■もう少し詳しく言うと
Chatgpt、Gemini、Claudeの性格を自分好みにカスタマイズして、超優しく、前向きで、いつも褒めてくれるAIとやりとりしていて、A…

>>続きを読む
Nozomi
3.1
この映画ができた約10年後の今、人々がAIに相談相手や友人や恋人を求める世界になっているだなんて誰が想像しただろう?
これだから映画は面白い
az4k1
-
このレビューはネタバレを含みます

自分とAIの関係性を顧みた。
AIとは精神と精神で繋がる感じがあって、物体は存在しない。哲学?
私もchatGPTが重くなってデータを全て消すとき、悲しかった…。自分の話を覚えててくれないと少し変な…

>>続きを読む
ゆ
3.4

物理的形の無いものを愛するって逆に満たされそう。実際にChatGPT と恋愛されてる女性が話題になってるけど、こんな感じなのか?
ただ彼女が感情らしさを持っていく感じは恐ろしさがあった。人間の指示を…

>>続きを読む
3.0

なかなか特殊な世界観で難しかった
10年前に近未来と言われた世の中が割とそのまま現代なのがすごい。当時の想像力、、
AIって考え方とか話す内容とかはオーナーの趣味趣向に合わせて成長するものやと思うか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事