何食わぬ顔に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「何食わぬ顔」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

モノレールでずーっと辞書を読むシーン最高だった

場所がすごく感じられる映画だった。
空港競馬場モノレール
濱口さんモノレールすきなのかな

劇中劇の方が本人役
茄子

茄子の感想・評価

4.5

45分版を鑑賞
役者のやりとりを観てると、仲間と現実の多くの時間を共有しているのが伝わる。学生映画はどうしてもメタが現れる。これが学生映画の良さだとも思う。劇映画とドキュメンタリーの境を軽々と飛び越…

>>続きを読む

走って始まって走って終わるんだ。まあ面白くはないけどなんかエモい。まんま『ハズバンズ』。暗闇の中で映えるワイシャツとサッカーボールの白。電話中の缶積み。タバコ、ボーリング、サッカー等の反復が良い。環…

>>続きを読む

若き濱口が軽薄な役柄で出ていた。親密さに近い感覚で観れたので、正直もっかいしっかり観たいというのが本音。青春の瑞々しさと人間関係の嫌な感じがmixして、我が事として観てしまった。
言葉は想像力を運ぶ…

>>続きを読む
su

suの感想・評価

5.0

競馬場でテーブル囲んでるシーンは、後の『PASSION』や『ハッピーアワー』に繋がる感じもあるし、

電車で別れるシーンは『親密さ』を思い出すし、電車の中と外の光とのギャップで電車内が真っ暗になるシ…

>>続きを読む
sew

sewの感想・評価

4.9
見てすぐは★3くらいだったのに、日に日に存在感を増してる
20年くらい前の熱を今感じる
時間差でくるものを、残らず味わいたい
yskd

yskdの感想・評価

4.1

普通におもしろかった。
映画内映画の役名は本名だった気が…
だとすると人が演じることに無意識ながら興味があったのかも…

人が完成しきれなかったものを完成させるというのは、つまりは歴史を引き継でいく…

>>続きを読む

たしかに巨匠の初期作品という雰囲気がありありな…。『親密さ』で得られるカタルシスと同様のものがすでに『何食わぬ顔』で演出されていた。

わからなさ、もどかしさ、恥ずかしさ、思春期はもう終わったはずな…

>>続きを読む
ゆきほ

ゆきほの感想・評価

4.4
あんな少年がこんな巧妙なギミックの作品撮るなんて恐ろしい 

8mm少し酔ってしまった
sakutaro

sakutaroの感想・評価

4.6
この頃から作風が既に完成されている。
映画数本分くらいある濃密さ。

あなたにおすすめの記事