何食わぬ顔に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『何食わぬ顔』に投稿された感想・評価

4.8

大好きな映画。いつでも観られないのが非常に辛い。
全編を通して若くて冷静な勢いに貫かれている。
記憶に残る数々のシーン。
松井の冷めたスタンス。
撫でる。

小説家の処女作に強く惹かれる(例えば川上…

>>続きを読む
sss
4.4

ショート・バージョンを鑑賞。

デビュー作からここまでの作家性を押し出せるとは…。


ジョナス・メカスのような撮り方。
8ミリフィルム。
セリフ後撮りは、予算的なものか、意図的なものか。
宙に浮く…

>>続きを読む
矢吹
4.1

音楽は、
「アレをするとよくshimaru 」
だったはずなんすけど、ど偉いカッコよかったし。
エンドロールに目を凝らしたのよ。
でも、調べても何も出てこねえの。
千葉雅也さんが作ったらしいことはわ…

>>続きを読む

映画を作る学生の話を撮るメタはいかにも学生作品だけど、かなり作家性が垣間見える。尊敬する人の作品の続きを撮る監督は自分自身で、映画領域に対する青い不安と挑戦を感じる。いかにも美大生みたいな後輩に舐め…

>>続きを読む

技術的に粗いところはおそらくあるのだろうけど、個人的にはかなり好きな作品だった。そこまで会話の応酬という感じではないけど、ところどころ良いセリフがあった。「親密さ」でも、電車のシーンはよく出てきてい…

>>続きを読む
けい
4.1
喪服の男3人、中には監督もいるってまんまハズバンズやんけとは思ったけど良かった

8mmで黒が潰れるのを逆に利用したサッカーのシーンとか好き

 本当の意味での濱口竜介の長編デビュー作。

 8mmフィルムで撮っている意欲作。
死んだ友人の兄が撮っていた自主映画を完成させようとする男(濱口竜介)と同じ仲間の物語。

この頃からカサヴェテスを…

>>続きを読む
夕
4.3

8ミリの映画初めてみた気がする
事前に「ハズバンズ」みてったせいで、序盤のサッカーはちょっと笑ってしまった
なんというかギラギラしてて、見せたい画みたいなのが箇所箇所ですごくはっきり表現されててよか…

>>続きを読む
ゆず
5.0
映像的快楽が凝縮されている
馬、サッカー、空港、暗闇の中で上着を脱ぐ瞬間に現れる白。
Anna
4.2
夕焼けみたいな映画。

辞書を読み上げるシーンではめちゃくちゃ考えて何個も当てれて喜んだ。

僕は遠藤さんのことすごく好きなんだけど遠藤さんはどう?

あなたにおすすめの記事