インターステラーの作品情報・感想・評価・動画配信

インターステラー2014年製作の映画)

Interstellar

上映日:2014年11月22日

製作国:

上映時間:169分

4.2

あらすじ

みんなの反応

  • 映像美と音楽の壮大さに心掴まれた
  • 時間の扱い方が面白く、ストーリーがバレバレでも感動できる
  • 宇宙についての描写が素晴らしく、ブラックホールやワームホールにワクワクする
  • 伏線回収が鮮やかで、絶望と希望、愛と裏切りなどの感情描写が綺麗
  • 宇宙の映像が圧巻で、時間の流れの不思議さに感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『インターステラー』に投稿された感想・評価

5.0

言わずと知れた名作である。

自称、ノーラン信者の為何回IMAXで観たことだろう。

公開当時、スタンドバイミードラえもんの宣伝で「ドラ泣き」という言葉が流行ったが2014年は「ノラ泣き」というのが…

>>続きを読む

ノーランと言えばコレと思う作品です。
美しく残酷な宇宙、そして自然。親と子の時空を超えた愛の物語。究極の映像美と泥臭い人間関係が感動を与えてくれる。ロボットのTARSがシニカルで愛おしい。正直レベル…

>>続きを読む

愛は地球を救う

・クリストファー ノーラン 大先生
壮大な世界観は勿論、失敗すべくして失敗する " マーフィーの法則 " 逆手に、地球と宇宙の時間軸の違い " 相対性理論 " を巧く使い、マシュー…

>>続きを読む
3.6

あんま洋画は観ないが、最近宇宙に興味が出始め、この作品を知り鑑賞。

地球に住めなくなる可能性から別の惑星に移住が可能か探索をする物語。
その中で冒頭の奇妙な出来事がクライマックスに繋がっていた5次…

>>続きを読む
JB
4.0

うおーおもしれー

こういう話だったのか。
息子14歳が見たいと言うので一緒に鑑賞。
長いし見終わると23時過ぎるし眠くなりそうだな〜と思ったけど全然眠くならず楽しく見られた。
息子もとっても面白か…

>>続きを読む
TODAY
3.8

時間と言う概念を立体的かつ多角的に考察し数学的で魔術的な方法論を用いて過去も未来もごちゃ混ぜに、相対的に進み(戻り)続ける果てしないエネルギー。だがしかし結局要は人間ドラマ。良い感じに愛の物語に終着…

>>続きを読む
N
5.0
このレビューはネタバレを含みます

完成度めちゃめちゃ高い。科学技術の進歩は大切だけれど、結局人類を救ったのは愛だったんだね……。
泣けるポイントありすぎる。
ノーラン監督作品=難しい、みたいなイメージが自分の中ではあったけど、これは…

>>続きを読む
りさ
4.5
このレビューはネタバレを含みます

人類滅亡を救うために宇宙へ旅立つ父親。
マシュー・マコノヒーがワイルドで渋くてセクシーで、物悲しい。

昨今の気候変動をみると他人事とは思えない。

人類救出とともに核にあるのは娘への愛。

時間の…

>>続きを読む
壮大な宇宙が一つの個人的な物語に収斂していくスケール感がすごい。
難しくてよくわからないが、なんかすごいものを見せられているという印象。
面白かったように思うが何しろ難しくてなかなかもう一度観よう!と思えない…

あなたにおすすめの記事