映画を観せるのではなく、“観せつける”
向こうが上なんですよ、一段も二段も(・・・いや、自分などにはもっともっと上の存在です)
・・・すみません、出だしから
でも、タルコフスキー監督からは、そんな押…
初タルコフスキー作品。映像の詩人と呼ばれるだけあり、神秘的でどこか透明な映像が印象的。それと対比するような、アンドレイの燃え盛る望郷の念が全編通して横たわっていた。国境をなくすことが出来たなら、この…
>>続きを読むストーリーを追ってはいけないのです。誠心誠意この映画と向き合うためには、下処理が必要なのです。まずは心をずたずたにするのです。最も簡単な方法として、タルコフスキーの従兄弟であろうTHE CRAZY …
>>続きを読む