ミケランジェロ・プロジェクトの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 161ページ目

『ミケランジェロ・プロジェクト』に投稿された感想・評価

Kenzo

Kenzoの感想・評価

4.3
オンライン試写会にて。
原題は『モニュメンツ・マン』
実話に基づく。第二次大戦末期、欧州各地でナチスに奪われた美術品を、奪還すべく美術の専門家で創られた部隊
の活躍を、軽妙なタッチで描く。
Soshi

Soshiの感想・評価

2.5
キャストが豪華過ぎる。
こんなに観る気失くした映画も珍しい。絵画目当てなのにほとんど出てこなかったからかな。英語が難しかったからかな。なんでだろう…
観終わるまでに何日かかったことか…
Galsworthy

Galsworthyの感想・評価

3.3

戦争は色々な所で人のエゴをむき出しにする。独裁者はどこまで手に入れれば気が済んだのだろう…。
ナチスに奪われた歴史的な美術品の数々を奪還する指名を受けた男達の戦争物語。
悪くない、悪くないんだけど2…

>>続きを読む
こんな事実があったなんて知らなかったです。DVDあるけど上映いまからされるんですね。
Tsubaki

Tsubakiの感想・評価

3.3

オーシャンズだと思って観たらダメ。史実を基にした戦争の側面と思うとマル。あの名画や彫刻があんな風に奪還されたと思うと、人命だけでなく歴史財産を守る意義を感じる。あと、ケイト・ブランシェットのフランス…

>>続きを読む

史実に基づいたどでかいテーマで、配役もなかなかいい。なのに、あまり抑揚がなく、物足りなさも残った。ナチスが奪った各国の美術品を奪還するために、美術・芸術の各方面のプロを集め、”モニュメンツ・メン”を…

>>続きを読む
Smowgs

Smowgsの感想・評価

3.1
往年の戦争モノオマージュ、豪華な友だちキャストとか、道楽感が溢れる。
たんたん過ぎて、
とてもとてもしんどい。
だけど、決して地味ではない。
偉業の意味はスゴいが、
何の料理もせず映画にしたような感じ。
kaname

kanameの感想・評価

1.0

第2次大戦末期の欧州を舞台に、ナチスドイツに強奪された美術品を奪還する使命を受けた美術分野の専門家チームの奮闘を描いた物語。

それぞれ特技の違う文化系の人間が集まり、戦闘の最前線に出てミッションに…

>>続きを読む
Aya

Ayaの感想・評価

-

だからなんで公開中止にしたの・・・そしてなんで今更急に公開が決まったの・・・それが一番気になるプロジェクトですね。

輸入Blu-rayにて2014/12/28に鑑賞済みのため、ランキングは2014…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事