パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間の作品情報・感想・評価・動画配信

『パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間』に投稿された感想・評価

3.6
ケネディ暗殺後のサイドストーリー的に関わった人々の描写が細かくあるが事件の本質や謎に絡むものではなく地味な各人の仕事内容が描かれていく
そういう映画もあっていい
地味だけど面白かった
Recto
3.7

歴史に残るあの日に何が起きてたのか。埋葬されるまでの数日間の間の周囲の人がどれだけ混乱しながらも動いていたのかがわかる。これ以上真相が明らかになることはないと思う。だからこそこの映画で何が起きてたの…

>>続きを読む
頭でっかちさん

なかなかちゃんとした作りで好感が持てる。
問題は面白くないってこと。
Omizu
3.6

【第70回ヴェネツィア映画祭 コンペティション部門出品】
『ザ・シークレットマン』ピーター・ランデズマン監督作品。ヴェネツィア映画祭コンペに出品された。

ケネディ暗殺の日からの4日間を群像劇的に描…

>>続きを読む

アメリカ合衆国第35代大統領ジョン・F・ケネディが暗殺されたことで人生の歯車が変わった人たちの物語。
歴史的な事件を単なる事実の羅列ではなく、人間ドラマとして描いているところがとても良い。

ケネデ…

>>続きを読む

米国大統領JFKの暗殺というデカすぎる事件の余波。それを偶然ビデオカメラに収めてしまった人、暗殺犯オズワルドの家族、ケネディとオズワルドが次々に救急搬送されてきて対応する当直の医師などが、突如として…

>>続きを読む

真実や裏側でもなく、あくまで表向きの作品

緊迫した現場の空気や関係者達の描写は目を離せなかった。
個人的には馴染みのある役者がキャスティングされていて見応えがありました。

2025年にも新しい文…

>>続きを読む
Rita
2.9


今でこそ 誰でも気軽に動画撮影は容易ですが この当時 一般人の撮影は非常にレアケースだったはず

私は あの暗殺シーンの映像は
当然TV局やマスコミの取材によるものかと思って 考えてもみなかったで…

>>続きを読む
Atz
3.3

まさかの歴史的事件で人生が一変する人達。

犯人や陰謀論等に焦点を奪われがちな題材を派手に誇張することなく証言などをできるだけ忠実に再現しているであろう演出は、結果を知っていても緊張感あり。
色々な…

>>続きを読む

あの誰もが知っている映像をあまり全面に出さずにケネディが暗殺されたことに関係した人たちの4日間を淡々と追った映画。
ケネディ暗殺については色々な番組、映画を見たが、犯人の家族や病院の医師などの話は日…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事