70年代80年代はゲイがどれだけ偏見に満ちた生活をしているのかよくわかる作品です。 弁護士や裁判官でさえ、ゲイという所しか見ていない。
とても悲しい話ですが、映画は本当に美しく切ない。
楽しい話では…
TikTokでランキングに入っていたので、鑑賞してみた🎥
簡単なあらすじは、今でこそやっと少し認められつつあるが、当時はきっと偏見にまみれていた同性愛と、薬物中毒で育児放棄されている子供のストーリ…
ずっと気になっていた作品。やっと、観れました!!
実話をもとにした作品
『ミッドナイト・スワン』の姉妹作品でしょうか?
泣ける、、感動🥹
皆が幸せになって欲しかった…😭
「幸せになりたかった…
印象に残ったこと
・主人公ルディの表情に愛が溢れている。初めて女装して歌うルディを見た時は正直きついなと思ってしまった(もちろん生き方や考え方を否定するわけではないが)。
ただマイクに愛を注…
最後の結末がまさかのbadend……
家族の"カタチ"は色々あるんだということ、愛し合っている人達が集まれば家族になるということ、それをこの映画を見て沢山の方に知って欲しいです。
同性愛者が同じ家に…
社会的マイノリティである同性愛カップル、ダウン症の少年という個性的な3人を通し、普遍的で大切な何かを学ぶことができる映画。
ゲイの性的なシーンには正直一歩引いてしまっている自分がいたのは事実。
差…
同性愛者である主人公がダウン症を患い家族からのネグレクトを受ける少年の親権を巡って争う愛のある物語。
同性愛って周囲からの印象って良いものではないけど、この映画みてると応援したくなるような気持ちに…
胸が痛くなる。
ハッピーエンドになると思ってた。
同性愛への差別や偏見、正義などないということ、障がい者を厄介者にする風潮、子どもとしての立場の弱さ…
70年代カリフォルニアが舞台だとしても、ただ…
(c) 2012 FAMLEEFILM, LLC