未来を花束にしてに投稿された感想・評価 - 115ページ目

『未来を花束にして』に投稿された感想・評価

“Never surrender, never give up”
何回か見直したい

DVD
moepy

moepyの感想・評価

3.7

言われるがままにしてきた
これが自分の人生だって
変えようはないんだって
そう思っていた

けどおかしいものはおかしい
なぜ同じじゃないの?
なぜ聞き入れてくれないの?

黙っているわけにはいかない…

>>続きを読む
sachiki

sachikiの感想・評価

4.0
今の当たり前を知るということ。
同じ女性が戦った、延長線上にある当たり前の今に感謝したいと思った。
タキ

タキの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

邦題がよくない。「未来を花束にして」ではなんの映画がまったくわからない。いっそ原題ままのsuffragetteでよかった。
モードの視点から婦人参政権運動の様子が描かれていたが、葛藤をかかえ道半ばで…

>>続きを読む
HINA

HINAの感想・評価

5.0


今の時代を生きる私達に訴えかけてくるようなものがたくさん詰まっていた。

今の日本にとっても必要なテーマがたくさん描かれていました。
色んな人に観て欲しい。

あの時代を生きた女性達が闘ってくれた…

>>続きを読む

この女性参政権運動が、メアリーポピンズの映画でバンクス夫人がやっていたもの?
スゴく過激なものだったのね。
ゾラの「居酒屋」で洗濯女のの仕事が描かれていて大変そうだと思ったことがあったけれど、この映…

>>続きを読む
hazel

hazelの感想・評価

3.6

参政権を求めた女性たちというよりは、あまりにも女性が軽視される現実からなんとか脱したくて、何かを主張したくて、その手段が参政権だった女性を描いていたように思う
強くあろうとする人はどんな姿であれ美し…

>>続きを読む

暴動は自分たちの願いが受け入れられない憂さ晴らしやフラストレーションを解放させたり、怒りのままにやってると思ってた。

でも本当は言葉だけでは相手にされないから、強靭な手段を取らざるを得ないというこ…

>>続きを読む
Sara

Saraの感想・評価

2.5
内容自体は心揺さぶる可能性を秘めてたけど、豪華な俳優陣だった割に、、という印象。キャリーマリガンより、その周りにいる人の方が、この活動に貢献してるやん、と思った。

このレビューはネタバレを含みます

女性の参政権を得るために命懸けで闘った人たちがいるんだということをどれだけの女性が知っているんだろうか。
私もこの年になってまだまだ知らないことが多すぎる!

メリル・ストリープの出番少ないけど、も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事