10代の頃 初めて星の王子さまを読んだとき、何を言っているのか全くわからなかったけど、大人になってもう一度読み返してもやっぱりよくわからなかった。
映画でみたら何か違うかなと思ったけど、やっぱり何も…
作品は予備知識なしで鑑賞するポリシーなので⭐︎予想の斜め上を行く内容(設定)に嬉しい驚き…いや。ぶっ飛び〜ッ🌹✨邦題は副題がちゃんと『〜と私』になってるのですぬ⭐︎✨キッズ向けかと思ったら👶🏻ファミ…
>>続きを読む〜初見〜
原作の空気感を忠実に。しかし、ストーリーは、そうきたかと感心させられるアレンジ。
挿絵はオリジナルから引用されていて、原作を読んでいる人なら、その話の中に吸い込まれる体験ができる。場面が大…
原作は知らないけど、きっと泣けるんだろうなと思いつつ涙腺のダムを強化させて鑑賞。
やられた…やられましたよこれは。
おじいちゃんとのラストは強化させたダムが見事に崩壊しました😢 (ホラーには強い…
「大切なものは目に見えない」
サン=テグジュペリ著の名作『星の王子さま』の有名な一節です。
今作では『星の王子さま』のその後を、回想シーンを交えて描かれています。母親の言う通りに、レベルの高い学校…
星の王子さまの長編アニメーション作品。
教育ママと二人暮らしの少女は隣に住む変わり者の老人から星の王子さまの絵本の紙切れをもらい、読んでいるうちに本の世界に夢中になりママに隠れて老人と交流して仲良く…
♪頭の真上に星がある
あれが あれが僕の星だよ
プチ・プランス プチ・プランス ルルルルルルル〜 ♪
「星の王子さま」と聞いたら、条件反射で脳内にこの曲が流れる。
サン=テグジュペリの…
日本のアニメーションは、相変わらず手塚治虫に始まり、宮崎駿が発展させたセルアニメの技法にこだわっているが、これは発想も自由で面白かった。
劇中劇である『星の王子さま』(リトル・プリンス)の部分は…
© 2014 LPPTV - Little Princess – ON Entertainment - Orange Studio - M6 Films