アマデウスのネタバレレビュー・内容・結末 - 14ページ目

『アマデウス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

モーツァルトの世界観、そしてクラシックの世界に引き込まれる。宮廷音楽家のサリエリはモーツァルトの才能に嫉妬して殺害を計画する。亡き父の亡霊になりきり、激務を与え過労死させる。
そんなミステリーとクラ…

>>続きを読む
ヴォルフィと呼びたくなっちゃう。モーツァルトの奥さんってこんな浪費家だったのね。サリエリのスネープ感が面白い。

両面見ることができるDVDは初めてだったので危うく後半を見逃すところでした(笑)
サリエリの嫉妬をしながらもモーツァルトの才能に惹かれてしまっている感じがよく表されていた。特に協力しているときにお互…

>>続きを読む
結構よかった
これをみたおかげで、モーツァルトの一生とその音楽を重ねて考えることができた
魔笛で、それを意識しすぎてるところがちょっと気になったけど
本当に天才っているんだな…

引き込まれました。もっと色々なモーツァルトの曲を知って彼の才能に触れてみたい。サリエリの、モーツァルトの理解者なんだけど、だからこそ嫉妬心が湧き上がる、微妙な立場がとてもうまく描かれていました。レク…

>>続きを読む

天才モーツァルトの伝記的な要素もありますが、その影に隠れた同時代の冴えない作曲家の嫉妬が恐ろしく描かれていました。
内容はシリアスな面が多いですが、モーツァルトのコミカルなキャラクターによって中和さ…

>>続きを読む

小学生のときにアイネクライネナハトムジークを弾いて、モーツァルトにはまった。そしてそのときの誕生日プレゼントに父がくれたのが、アマデウスのDVD。あの頃は全く良さが分からず30分ほどで飽きてたな~。…

>>続きを読む

サリエリはモーツァルトの才能を一番に認め、音楽を理解し、そして嫉妬した。

彼の才能を前に敵わないと知った上で、それでも嫉妬から神への対抗として抗うサリエリ。

キリスト像を燃やしても変わらぬ運命、…

>>続きを読む


作品のテーマや舞台美術などは目を見張るものがあってよかったのだけど、どうしても、どうしても、役者が英語を話しているのが……違和感を感じて仕方がなかった。
作品の展開とか役者の演技もアメリカ映画っぽ…

>>続きを読む

昔何度も観ていて、きょう久しぶりに観たけどやっぱり好き
ところどころ覚えてないところもあって、こんなシーンあったっけと思いながら、でも好き
どこか「ベニスに死す」「山月記」を彷彿とさせる軽蔑と羨望と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事