ソロモンの偽証 後篇・裁判の作品情報・感想・評価・動画配信

ソロモンの偽証 後篇・裁判2015年製作の映画)

上映日:2015年04月11日

製作国:

上映時間:146分

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 中学生たちの脆さや勇気、友情が描かれている
  • 裁判シーンの緊迫感や涙に感動する
  • 10代の強い目力や真っ直ぐな眼差しが印象的
  • 父の言葉に深い愛情を感じる
  • 学校内裁判で真実が明かされる様子が描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ソロモンの偽証 後篇・裁判』に投稿された感想・評価

前篇以上にテレビ用に大幅カットされてるようだから正当な評価はできないが、ミステリー要素が強かった前篇の方が面白かったかな。 テレビ用に30分ぐらいカットしているにも関わらず真相解明に当てる時間が長…

>>続きを読む
MSTY
-

タイトルにある「ソロモン」とは、紀元前10世紀のイスラエルの王のことで、しばしば知恵を持つ者の象徴とされます。もし、そんなソロモンになぞらえられるような人物が、偽りの証言を行ったとしたらどうなるか。…

>>続きを読む

同級生の死の真相追及で校内裁判を実施する事になる城東第三中学校。
裁判の準備、校内裁判、そして結末へ。

裁判の準備が少し長く感じるものの、準備段階で主人公:藤野涼子が気づく疑問点。
ここである程度…

>>続きを読む
1.9
生徒達の裁判にリアリティを感じず、感情移入できなかった。
このレビューはネタバレを含みます

夜通し寝る間も惜しんでかじりつきながら読んでいた原作ほどの没入感は無かったが、全体的に映画にたちこめた暗く重苦しい閉鎖的な空気感が、日本の中学校独特の閉鎖的な雰囲気とよく似ていて良かったなと思う。

>>続きを読む
era
-
このレビューはネタバレを含みます
場面転換機能的に女子がやたら倒れるのが気になった

自分の汚さや弱さを認めるのってとてもとても難しいよね 傍観者だから易々と非難できるが勇気を出して傷ついた者を外野が裁けるわけがない

話は結構重いですが、学級裁判というテーマ自体が面白い。

学校でこんな本格的な裁判ができたら面白いだろうなぁと、ワクワクしました。

前編より胸糞シーンは少なめで、ミステリー要素もあって、私は後編の…

>>続きを読む
zzz
-
過去記録

あなたにおすすめの記事