イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿されたネタバレ・内容・結末

MI6スチュアートの最後のシーン怖い笑
アランがケアンクロスがスパイを知っていたが故によかったけど知らなかったらあのままスパイ疑惑かけられて自分の天才的な頭脳をいいように使われる国の人質になっていた…

>>続きを読む
エニグマを作りソ連の暗号を解読しようとした男の話
男娼で差別され英雄でありながら最後は自殺する
最後らへんまでは「イギリスにはこんな隠れた英雄がいたんだ!」という話だと思ったら、実は同性愛者差別はやめようねっていう話だった。
2週間前?は字幕版でエンドロール前まで
忘れてエンドロールは吹替版で

コンピューター
同性愛

・最初、自分とは対極にある主人公だなと思った。才能があって、他人の顔なんて伺うことすらできなくて。でも結局アランも間違いなく「人間」であり、彼の悩みは私たちに普遍のものである。マシンは、自殺しないよ…

>>続きを読む

ドイツ軍の毎日変わる暗号の意味を解読し、イギリス(自国)の勝利と国民を守る、陰で頑張った人達の話。実話。

戦争は命を奪うし、同性愛が認められず強制ホルモン治療もおかしいし、何のためにこの作品での出…

>>続きを読む

今更ながら初鑑賞
作品自体はヒューマンドラマっぽくチューリングの苦しみや葛藤が多々描かれており、チームとして協力し目標達成に至ったシーンは胸を打たれました   
しかしその後の転落へ至る過程を考える…

>>続きを読む

ドラマイッキ見の後だったからテンポ早!てなったけど
おもしろかった〜

やっぱイギリスかっけー

最後のモノローグが良かったね



複雑な苦しむ男のそばで女も苦しめられる構図多いなぁなんかしらんけ…

>>続きを読む

色々見ていて辛いところもあったけど、最後まであんなに辛いとは思わなかった

でも彼の名前は知っていたし、色々誤解されて辛かっただろうけど映画にもなったし良かった方なんじゃない。なにより本人の心に成し…

>>続きを読む
結局ゲイの話しで萎えた

あなたにおすすめの記事