【不条理パラダイスへようこそ〜】
『父、帰る』と同監督作品。
序盤に出てくる女の人(判事?)の
超絶早口のシーン長すぎてワロww
っって最後とてつもなくモヤモヤして終わった…
宗教を皮肉に使うパタ…
WOWOWで。
ロシア映画は結構好き、ただこんなシリアスな人間ドラマじゃなくてSFアクションの方が好きなだけで…ソ連時代の物語ならまだしも2014年でもモスクワから離れた田舎じゃ圧政と腐敗が続いてい…
『運命とは?神とは?』
権力をかざして土地を買収しようとする横暴な市長と家を守るために戦う男。
両者の攻防は思わぬ事態に。
男の運命はいかに。
寒々しく曇った空の下で繰り広げられる無情な物語。
…
海辺の町で後妻のリリアと、前妻との息子のロマと暮らす自動車修理工のコーリャが、住む土地を奪われるようになり友人で弁護士のディーマをモスクワから呼び寄せて贖うが、家族も揺れる。
まず内容は置いといて…
記録用
アンドレイ・ズビャギンチェフ監督。
物語は町の汚れた市長は選挙にためにある土地を買収しようと計画。しかしそこには家族が住む家があるが市長は権力を使い計画を進める。
対抗するため家族の父親は…
先祖代々の土地なんて既得権者じゃん。自分で手に入れたようなことも言ってたけど、相続じゃなあ。市長のクズなやり方に腹は立つが、あまり同情する気になれないな。
リリア浮気してたのか、しかもコーリャの知人…
深刻な顔で何かを喩え続けることが映画の本懐だとはまったくおもわない。あまりにもしょうもない。深刻な顔ぶりしたい人のための映画で、むしろ清々しい。ロシア正教会の扱いなど、タルコフスキーの国であることを…
>>続きを読む闇の深さがもうね
お父さんが威圧的だけどロシアのお父さんはあんな感じなんだろうか
別のロシア映画でもお父さんこわかったし
自分の家を取られない為に大きな権力に立ち向かおうとするけど、ロシアは汚職す…
© 2014 Pyramide / LM