365日のシンプルライフに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 13ページ目

「365日のシンプルライフ」に投稿された感想・評価

家にあった物を全て貸しロッカーに入れて、「1日1個ロッカーから出してもいい」のルールで生活する話。
主演が監督。ノンフィクションぽくしてるけど、カメラワークがあざとい矛盾がきもい。
かげ

かげの感想・評価

2.0

モノを全て倉庫に預けて、
ゼロからスタート、必要なモノを足していくという生活。
システムとしてはいいと思うが、ストイックすぎて現実味に欠ける。
必需品でなく、その次の生活を豊かにしてくれるモノの中で…

>>続きを読む
たな

たなの感想・評価

1.6
モノは少なくて良いというのは分かる。ちょこっと映るフィンランドの街並みを見てまた行きたくなってしまった。シンプルな暮らしまたしたい。

モノについてとことん考える1年間ののドキュメンタリー。

とくに彼女との付き合いの中では4つのルールに縛られすぎてるのでは?と思うシーンもあった

とかに山場もなければ、笑えるシーンがあるわけでもな…

>>続きを読む
mayu

mayuの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

物に溢れた生活に幸せはないと感じた主人公が、冒頭でコート一枚以外全てを倉庫にしまってからスタート(笑)
一年間、新しい物を買わず、毎日倉庫から1つずつ好きなものを取ってくることが出来ると言うルールで…

>>続きを読む
わかな

わかなの感想・評価

1.5
へー、なるほどって感じで正直特になんの感情も湧いてこなかった。
フィンランドまた行きたいなって思ったぐらい。
たろさ

たろさの感想・評価

1.5

自分の持ち物を全て倉庫に預けて、1日1ヶだけ倉庫から持ってくる。その実験の様子を淡々と記録していくもの、と思って映画を観る。けど、観ていたら何か違う。初日はおもしろい。深夜に全裸で倉庫まで行くシーン…

>>続きを読む
昼行灯

昼行灯の感想・評価

2.0

すっぽんぽんの若い男が、カーテンもない丸見えの部屋で寝起きしているオープニングを見てたら、なすびの懸賞生活を思い出した。(この映画の実験自体がそもそもテレビ企画っぽいし。)

人生で必要なモノを見極…

>>続きを読む
Miyu

Miyuの感想・評価

1.0

途中まで観賞
話がわたしの好みではなかったかなあ。なんだか過激というか。途中までしか観てないから全貌はわからないけれど、結局モノはなかなか増えていたように感じた。
何より主人公の笑い方がちょっと怖く…

>>続きを読む
aya

ayaの感想・評価

1.8

1日ひとついらない物を捨てるというのはよくあるけど、1日ひとつ持ってくるという方法も必要なものを見極めるのに良いなと思って興味をもった。
変にエンタメ性を出そうとしたからか、中途半端な仕上がり。身体…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事