365日のシンプルライフに投稿された感想・評価 - 15ページ目

『365日のシンプルライフ』に投稿された感想・評価

uaaa

uaaaの感想・評価

2.9
本当に必要なものは100あるとして、それだけでは不便な生活を強いられる
その次の100で生活を便利に楽しく豊かにする
映画だと思ってたらドキュメンタリーだった。
北欧作品独特の淡々と進んでいく感じと、苦手なドキュメンタリーのせいもあって、早い段階で寝てしまった。
even

evenの感想・評価

-

ミニマリストについて知りたくて観た映画。

比較的断捨離が得意な方だけど、ここまでモノを減らしたくないなと思った。勿論モノがないことが落ち着くこともあるけど、一見捨てて良さそうなモノも、ひとつひとつ…

>>続きを読む
saki

sakiの感想・評価

3.5
ストーリー自体は割とよく分かんない。けどとにかく劇伴が良い。ひたすらにジャズ。耳で見るとお洒落なのに、目で見るとカオス。ミニマリストの究極版

実験的な映画で面白かった。
ものに溢れている現代において、
取捨選択する力は大事だと思えた。
生活に必要じゃないものも
ときめきや幸せを与えてくれる。
自分がこの実験をやるなら何を持って
こようか……

>>続きを読む
Ichika

Ichikaの感想・評価

3.8
映画自体は早送りしたいシーンとかがあったけど、人生の中で本当に必要なものが何なのか改めて考えさせられる良い映画だった!
生活に必要なモノは100個
生活をより楽しむためにはもう100個
女は男より多くのものが必要
モノがなければ、自分の中で考える時間ができる。
人生はモノでできてはいない。
KH

KHの感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

ミニマリスト(笑)

全ての荷物を倉庫に預けて一日1つだけ持って帰ってきていいっていう自分ルールで生活している男、ペトリの話。
これは大学生?ニート?プー太郎だからできるわけで仕事を始めたら絶対に無…

>>続きを読む
usachan

usachanの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

部屋に置いてある物を全部倉庫に移して、一旦ゼロにしてしまう、というのはなかなかいい発想。部屋がモノだらけになりがちな自分的には刺激になった。裸になるまで極端にやるのは不可能(だしやりたくない)なので…

>>続きを読む
Meilu

Meiluの感想・評価

3.0

主人公が、何にも縛られない生活をしようと、倉庫に部屋の全てのものを預けることから始まる。結局、彼女ができたり、祖母が体調を崩したりなど色んなことに、柵を持ちながら、映画は終わる。結構面白い実験だとは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事