365日のシンプルライフに投稿された感想・評価 - 17ページ目

『365日のシンプルライフ』に投稿された感想・評価

2022年2月21日引越ししました。引越し当日も映画は見てます(笑)
引越しが決まって物を処分しているうちにミニマリストに興味を持ち始めたので(現状ではほど遠い)新居での視聴第1号は本作で!

全裸…

>>続きを読む
MinaA

MinaAの感想・評価

-


倉庫がいい味出してる!



女性は男性よりモノがたくさん必要
いろんな種類のモノが
でもら家庭はモノじゃない
別のモノから生まれる
モノは小道具
つづみ

つづみの感想・評価

2.8
おばあの大切なものの行く末が気になったワイ。
ワイもモノに執着しなくなる日が来るかな。とくに食器。
sunand

sunandの感想・評価

3.7

ちょうど昨日読んだ本の中に、今の持ち物が遺品になりうる、という言葉があった。この映画のテーマは断捨離云々じゃない。物に対して自分がどんな価値を置くのか。
自分の母が本当に必要な物以外、物を持たない主…

>>続きを読む
俗に「断捨離」とか言うけれど、これって「モノ」の事じゃないよね。捨てるべきはモノではなくて、モノへの「執着」でしょう。ついでに言えば、断つのは人間関係のしがらみ。離すのはカネへの崇拝(拝金)だよ。
湖流葉

湖流葉の感想・評価

3.8
前半、「面白くなりそう…!」と思ったけど、後半退屈になっちゃったな…

実験の結果に興味が湧いて観たのだけれども予想を超えず、また被験者の感想に関しても素直には頷けず…

鑑賞前に考えていた"こういうオチだったら嫌だなぁ"が丁寧に描かれていた。

良くも悪くも本質的な事…

>>続きを読む
もな

もなの感想・評価

3.5
全裸ダッシュ
この映画に限らず、モノ依存の対象としてやたら北欧家具ディスられてるのは何?
しし丸

しし丸の感想・評価

3.5
極端で究極。清々しい実験。
断捨離はじめたい人は、このくらい潔いものを見てからはじめたら難しいこと考えずに進められそう。
あと息子の髭を見て笑いが止まらないママが可愛い。絶対つられ笑いする。

いったんゼロにならないとたどりつけない境地なのではないかなあ。きっといくらモノを処分したところで、ゼロから増やすのと、マイナス1するのとは意味が違うんだろう。
本当に必要なものは100個くらいで、そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事