バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)の作品情報・感想・評価・動画配信

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)2014年製作の映画)

Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance)

上映日:2015年04月10日

製作国:

上映時間:119分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 主人公の過去の栄光に苦しむ男性の物語
  • ワンカット撮影風の演出が臨場感を生み出し、ドラムの音楽が独自の世界観を作り上げる
  • マイケルキートンの演技が素晴らしく、エマストーンの美しさも光る
  • 現実、理想、幻覚が混同する展開が面白い
  • 長回しでの緊張感と息の詰まる感じ、音楽で煽り、カットを気付かせない滑らかな次のシーンの入り込み全て素敵
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』に投稿された感想・評価

はる
3.0

★1982作品目
☆2022年︰897作品目

ヒーロー映画「バードマン」の主演で人気を集めたが今は落ちぶれ、再起を目指す為にブロードウェイの舞台に挑む俳優の物語。

ワンカット風の編集が良い。

>>続きを読む
Rikuto
3.5

2018年55本目

なぜか見入ってしまう映画。過去の栄光にすがりつく中年がなんだか等身大のヒーローって感じ。エマ・ストーンはどんな役柄でもお美しい。ワンカットに見せる手法なかなかよかった。役者達の…

>>続きを読む
4.9

【上半期鑑賞映画寸評:2017 🦅】
アカデミー賞へ熱を注ぐきっかけとなった作品。

この作品を機にアカデミー賞受賞作品やノミネート作品を観漁った時期がありまして、授賞式を本格的に通して観た時の楽し…

>>続きを読む

2015年公開
監督:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
===

落ち目のアクション俳優が再起をかけてブロードウェイに進出したことによる顛末を描いたお話。

ストーリーは、なかなか難解で…

>>続きを読む
AKIKO
1.9
「褒め言葉が愛だと思っているのね」
このセリフだけが心に残った。


全体的に、苦手。
多分、撮影の仕方が好きじゃない(笑)
こんな撮り方をすれば賞が貰えるんだな…

冒頭にレーモンド・カーヴァーの最後の詩「最後の断章」の一節が引用されます。

「この人生で望みを果たせたのか?果たせたとも。君は何を望んだのだ?“愛される者”と呼ばれ 愛されてると感じること」

主…

>>続きを読む

難解で初見の一回だけでは消化しきれなかった重たい作品。私は二回は観る必要がありました。
主人公リーガンがバードマンの幻聴を聴き取り、やがてバードマンの姿までハッキリ見えるようになる演出は、昔のモノク…

>>続きを読む
本田
3.0
難しい
キートン好きだし
イニャリトゥたから
観てみたら
よくわかんなかった

あなたにおすすめの記事