きみはいい子の作品情報・感想・評価・動画配信

きみはいい子2014年製作の映画)

上映日:2015年06月27日

製作国:

上映時間:121分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 子どもも大人も抱きしめられたい、認められたいという気持ちが共通している
  • 子育ては大変だけど、抱きしめることで救われることがある
  • 親も孤独を感じることがある
  • ちょっとした気づきや優しさに救われることがある
  • 人はいつでも「いい子」になることを模索している
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『きみはいい子』に投稿された感想・評価

3.6

コレは…凄く純粋なドキュメンタリー映画な気がします。
あまり誇張せずに作られていて、伝えたい事がストレートにとだわって来ました。
大きく3つのストーリーがあり静かにゆっくりと少しずつ進んでいきます。…

>>続きを読む
小学校の先生も...
人生の先輩でも...
お母さんだって...

大人が、小人から
教えられることがある。

大切なことに気付かせてくれる...そんな作品。

観れて良かった。本当にそう思えた映画。大人はみんな観ておいた方がよい。「役者殺し」の映画や監督が多いこの世の中、こんなにも役者が輝いている作品は観ていて邪念をすてて映画に吸い込ませてくれる。これも監…

>>続きを読む
4.0

「そこのみにて~」がとてもよかったので、呉美保監督作というだけで観に行きました。原作の存在は全く知りませんでした。
ひとつの街の中で起こる群像劇、テーマは子供から老人まで重たいテーマが様々盛り込まれ…

>>続きを読む
3.9
現状今年一号泣。
最初激オモで見たくないと思ったけど、最後まで見てよかった。
5.0
このレビューはネタバレを含みます
3つのストーリーがごちゃまぜで進んでいく 終わりのタイミングがその先も見せてほしかったけどだいすき
ん
2.3

小学校の先生、子を持つ親って大変だよねとは思ったけど映画に入り込むことはできず時間が長く感じた。尾野真千子はハマり役だった。前知識なく勝手に感動系かと思って見たものの、それぞれ視点の苦悩が描かれた内…

>>続きを読む
4.0

公開時にはスルーしてたものの、それで良かったかもしれない。きっと20代の自分には響かなかった。

自身が親となり子供との向き合い方だけでなく、生活における様々な人との接点において、少し視点を変えたコ…

>>続きを読む
さき
3.5
原作読んだ身からしても映画によくまとめられてる。尾野真千子はこういう役似合うなあ...。
このレビューはネタバレを含みます

子育て終わっていくつかの苦労もして半世紀も生きてこの作品を見た自分としては、何度も目頭が熱くなった。
すごい作品だと思った。
多分人生経験があまりない若い人が見てもあんまり刺さらないんじゃないかな?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事