友だちの恋人のネタバレレビュー・内容・結末

『友だちの恋人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1987年。原題"L'Ami de mon amie"、英題"Boyfriends and Girlfriends"。同監督の"Comedies and Proverbs"シリーズの 第六作にして最…

>>続きを読む

まず急に相席になって、めっちゃ仲良くなる距離感がすごい😳

そして、恋人が知り合いと付き合ってもさらっとしてる潔さ🥺
自分にはすでに別の恋人がいるからってことなのか?
でも別の人がいなくてもさらっと…

>>続きを読む

“友だちの友だちは友だち”ブランシュとレアの思い違いコメディは無事解決し、産声を上げた二組の恋人たちは友達の恋人と同じ色の服を着ている。一通り作品を見た後ではやっぱりお似合いのカップルというよりも心…

>>続きを読む

パリを舞台に五人の男女の恋(ほぼ四人だけど)が交差する会話劇。
さりげない会話がとってもうまい。会話もだし、ストーリーも通俗的な風味が面白い。

主人公ブランシェはレアという女性とカフェで相席になっ…

>>続きを読む

すっごく可愛い映画で観ていて幸せになれる
ブランシュがめっちゃ可愛いし
彼女のスタンスに共感するところが多かった

皆さっぱりしていて、感覚に忠実であまり余計なこと考えていない感じが良い。こんなふう…

>>続きを読む

ずいぶん前に観賞したものを久しぶりにアマプラで観なおしました。

エリック・ロメール作品では、私がフランス映画に抱いているイメージ(タフで自由奔放な恋愛が多い)を覆してくれるものが多く、それがまた新…

>>続きを読む

ピンボケのような映像…古いから?

会話劇…2〜4人

独特の構図と間…フランス作品ならでは?

ブランシェはどっち狙い?
二重の“友だち”
レアの友だち(元?カレ)ファビアン
ファビアンの友だちア…

>>続きを読む

友だちの友だちは友だち

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
📍概要
パリ郊外を舞台に4人の男女の恋模様が描かれる。
– – – – – – – – – …

>>続きを読む

前半レアの言動にイライラ。圧倒的にブランシェの方が性格良く見えるんだけどこれまた結構あざとい。もはやレアの方が主張はっきりしてて自信過剰で潔いのでは。ブランシェのファッションがツボすぎて特に青が印象…

>>続きを読む
狭いコミュニティでごたごた恋愛してるのみるのあんまり好きじゃない。恋愛じゃないから。
服は可愛い

あなたにおすすめの記事