野火の作品情報・感想・評価・動画配信

野火2014年製作の映画)

Fires on the plain

上映日:2015年07月25日

製作国:

上映時間:87分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応

  • 圧倒的な映像の強さ
  • 戦争の恐怖、凄惨さを突き付けられる
  • 極限状態の描写が真に迫ってくる
  • 自然は美しく、人間は悲惨
  • 人間の極限状態がしっかり描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『野火』に投稿された感想・評価

4.0

誰と何を戦っているのか、もはや戦争の理由すら分からなくなる戦争映画。

毎年見るタイミングが合わず、公開から8年目の今年、爆音上映にてようやく鑑賞。
噂に聞きしの映像。観ているこっちまでメンタルがや…

>>続きを読む
Kenta
3.7

「野火」というタイトルが何を指すのか考えた。それは焚き火と昇る煙であり、兵士たちを引き寄せる炎であると同時に、自然と戦争が交錯する罠や引き金であると考えた。
ただただ残酷であり、狂気でしかない。

>>続きを読む
4.5
極限の世界 世界平和を祈るばかり
涼しい部屋でこの映画を観てよかったのだろうか

新文芸坐の毎年恒例トークショー付上映にて2度目の鑑賞。正直、映画として面白いかと言われるとそうでもない(塚本監督ごめんなさい)んだが、資金難のなかでこれを作り上げ、10年にわたって毎年この時期に全国…

>>続きを読む

戦争って、到底人間がコントロールできるような代物じゃないと痛感した。こういう出来事を歴史上の1つのイベントとしてではなく、圧倒的な現実だったんだと知ることができる良い機会だった。(マジでトラウマだけ…

>>続きを読む
emi
3.4
このレビューはネタバレを含みます

第二次世界大戦、フィリピン・レイテ島
結核を患い役に立たないと見放された、元物書きの田村。部隊を追放され野戦病院に行くよう命ぜられるが、向かった先の野戦病院でも、手持ちの芋を奪われた上、大した治療も…

>>続きを読む
3.4

撮り方なのか何なのかわからないが、表面的に感じてしまった。音楽もそこまで心に響く感じもなく、台詞も持って回った感じ、身体損壊のシーンもやや大袈裟でリアリティを感じるべきなのか、サイコホラーものとして…

>>続きを読む
むく
-

ずっと怖くて見れなかった。


とても恐ろしかった。戦争も、人間も。

戦争映画って、誰かが主人公で主人公の功績を讃えるものが多いイメージ。『この世界の片隅に』のような名もなき市井の人にフォーカスし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事