FOUJITAに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『FOUJITA』に投稿された感想・評価

美しい、ただそれがファーストインプレッションだ。だが、消したそれだけではない。静謐さのなかで藤田の自己にたいしての、産んだ作品に対しての葛藤が、震えるようにして揺らぐのがなによりも良い。
kuu
4.5
面相筆+乳白色の肌+貴婦人と一角獣+雨にうたるるカテドラル+ノートルダム大聖堂+Mon Paris♪+FouFou+アッツ島玉砕+狐+フジタ礼拝堂◎
sora
3.0
藤田に関する知識がないため多くは語れないが、画がとにかく綺麗だった。パリで道化師に扮する藤田、日本人の前での藤田、戦中の藤田。その演じ分けが見事だと思った。
3.9

画家・藤田嗣治をテーマにした作品。

とても独特な作品。
藤田嗣治のフランス時代と日本時代を描いてはいるもののストーリー性はほぼなく、まるで藤田の人生を見ていた何かの記憶の断片を繋ぎ合わせたような作…

>>続きを読む
Jiyong
3.8

映像はタルコフスキーみたいな美しい固定の?ロングショットで好きなんだけど、この物語が藤田嗣治でないといけない理由がよく分からなかった。
実在する人物を描きながら、その人において語るべきことをスルーし…

>>続きを読む

とにかく、シーンが移り変わる度にハッとするような美しい画が表れて、美術も映画も何の知識もない自分でも、構図や光の加減などに拘って作られていると感じました。
美術館で、作品を眺めて進んでいくような感覚…

>>続きを読む
サコ
3.0
作品のみで女性と猫をみていた。
彼がみていたのは、女性の本質
そこに優しさを寄せて、美しさを、
日本の時代、美しさもたくさんある。
自分だった。

映画は映画館で観るものとわかってるんですけどね。
暗い、聞き取れない、スローテンポ、淡々としていて配信で観るには2時間耐久レースだった。

時代の流れと空気感、そして絵と画の美しさはよかった。

な…

>>続きを読む
3.9

地味でとても暗い。雰囲気が、じゃなくて照明が。全然見えないよ、と思いながら、この当時はこんなものだったのかな、だから敢えてなのかな、と半ば無理やり納得しながら観てた。フランス⇒日本への切り替えが突然…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
パリ時代の華やかさ耽美さと戦争の暗い影のコントラストがショッキングであった。戦争が無ければどのような絵を描いていたのだろうか

あなたにおすすめの記事