どこを切り取ってもスピルバーグの顔が出てくるような、スピルバーグ印の金太郎飴のような映画です。
ある時は「未知との遭遇」ある時は「ターミナル」ある時は「ミュンヘン」、そして何より全体を貫くのは殆ど…
スピルバーグが好きな実話に、トム・ハンクスの演技が光る。これがすべてだ。この映画をして、楽しめない作品であるはずがない。助演のマーク・ライアンスの演技も素晴らしい。二人の実直な男たちの心理描写が、こ…
>>続きを読むスピルバーグとコーエン兄弟の共作ということで、しかもトムハンクス、
とても楽しみでした。
どんな人と組んでも、良くも悪くもスピルバーグはスピルバーグなんだなと思わされる映画でした。
最後、ト…
ラストの橋の上での人質交換。
そこにたどり着くまでのドラマが、なんともよく出来てる。感情移入してしまい、最後はウルっとしてしまった。。。
やぱ、スピルバーグすげ〜!
あとトムハンクス、やぱ顔デカいよ…
1カットごとの美しさ、演出の緊迫感、脚本のユーモアにどんどん引き込まれる。特に橋でのクライマックスは、電話1本で見事なサスペンスを見せてくれるし、ただ車に乗るだけの行為にすら意味を持たせる脚本もスゴ…
>>続きを読むスピルバーグ×トムハンクス×コーエン兄弟
の作品だけで劇場に足を運びました。
時代背景や政治の事も全く知らなくても大丈夫です。
さすが、スピルバーグです。
出来るだけ多くの方に理解できて、楽しん…
スピルバーグ、コーエン兄弟、トム、各々の映画の良いとこが上手く形になった。
あのタイミングで風邪を引かせたり、握手をスルーさせたりするコーエン兄弟の笑い、台詞が無い時のトムハンクスの表情、スピルバ…
2016年13本目
めちゃくちゃ面白かった!!!
スピルバーグは、本当に天才!!!
笑えて、シリアスで、エンターテイメントで。
映画を観てるんだな。
って、思わせてくれるカットや色使いも本当に素晴ら…
いろいろなものをスピルバーグ・コーエン脚本でここまで削ぎ落とした勇気が本当に素晴らしい。
シンプルな物語とセリフの構成。
写真のようなカメラワーク。
この映画を10枚の写真にまとめろと言われても、…
国際政治を学ぶ際に避けては通れない「冷戦」。その最も戦争勃発に近かった50年代から60年代、ベルリンの壁が建築された頃が舞台。ブルックリンの弁護士ジムの交渉術や勇気、意思の固さは素晴らしいものであっ…
>>続きを読む©2015 DREAMWORKS II DISTRIBUTION CO., LLC and TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION.