とうもろこしの島に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『とうもろこしの島』に投稿された感想・評価

saeko

saekoの感想・評価

4.0
大自然に包まれて静かに流れるインパクトのある映像だった。おじぃさん...!
中立国

冒頭すぐに「これは映画だ」と感じた。
確かに実直で美しい作品だったが、何か物足りない。
ジャンクフードを食べ過ぎたからだろう。
期待度★★★☆☆

深い森と大河の流れ、ときおり聞こえる銃声、とうもろこしを黙々と育てる老人、孫娘の成長など、大自然のめぐりと人間の営みを対比させ、戦争の意味を問う。
jun

junの感想・評価

3.7
記録

所々に違和感はあるけど、グッとくるものがある!!

おじいちゃんの表情にやられたなぁ。
Cineman

Cinemanの感想・評価

4.0

『とうもろこしの島』
ギオルグ・オバシュビリ監督
2014年公開 ジョージア
鑑賞日 2023年4月18日

コーカサス山脈のエングリ川の真ん中には毎春の奔流で土砂が運ばれて中洲ができます
その…

>>続きを読む
兵士の振る舞いや少女の抗えない大人への成長は、戦時下であっても人は人であるという哀しみだ。人の営みも、争いと共に永遠に繰り返されていく。輪廻とか諸行無常とか仏教的諦念を強く感じる。

ふた昔ほど前、『世界がもし100人の村だったら』という本が流行った。その文法を借りるなら、『国家がもしひとつの庭だったら』のような映画だ。

豊かな川の中州にできた島にやってきた老人と少女。2人はそ…

>>続きを読む

『みかんの丘』の親戚みたいな映画です。

発想はナイスです。
原始的建築工法で建てた中洲の別宅(掘立て小屋)です。そこでとうもろこしを栽培して冬に備えるという話です。

舞台になっているのはエングリ…

>>続きを読む
NEZUMI

NEZUMIの感想・評価

3.2
鑑賞記録

「裸の島」を思い出した
勿論ストーリーはまるきし違うけど
圏外

圏外の感想・評価

-

すっごい喋らない!!!
何故か観てられたけども。

戦時下でも生きていくために生活は続くし、人々は1人ずつ人生を歩んでいる、ってことなのかな。

でも少女に対して兵士が年上すぎるような気がして。おじ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事