【登場人物のだけじゃなく、魔法動物のキャラクターまでしっかり】611
《感想》
初見でした。
面白いですね。
観やすい。やはりハリーポッターの大人版のイメージで、高齢の私にはファンタスティックビ…
0220628-201
1927年、ニューヨーク、ロンドン、パリ
原作:J・K・ローリング
美術:スチュアート・クレイグ
非魔法使い(アメリカ英語「ノー・マジ」"No-Maj"、イギリス英語「マグル…
"私と共に世界を作り変えるのだ"
ニフラー大活躍!?
グリンデルバルドが逃走し、ニュートはダンブルドアから「倒せるのは君だけだ」と告げられるが…
最新作に向けて再鑑賞と改めてレビュー!🤗
キ…
ファンタビ1作目で物足らなく思っていたハリポタとのリンクをしっかり示した今作。ホグワーツ登場は上がる。やっぱりこうでなくちゃ。
勧善懲悪ほわほわファンタジーのハリポタに対し、ファンタビは政治的思考…
一部でやたら酷評📝されていた本作📽✨シリーズ・作品に思い入れが強いのも厄介ですよぬ☝🏻(・Д・)✨河童が…アタシのカッパ像は今『📺さらざんまい』なので🥒💚✨グロ河童がショック!!!!(⬅︎どうでもい…
>>続きを読むファッションや建造物、登場人物の設定・名前なんかが面白いのでそこそこ楽しく観た。
大々的に宣伝されてたダンブルドアは期待を裏切らなかったし、伝説の魔法使いも登場する。 Tycho Dodonus …
これはハリポタファンにはたまらない作品!
懐かしい面々が出演してるので記憶を呼び覚ますのが大変だけど楽しい✨
布の使い方も素敵だし、舞台がロンドンとパリっていうのもたまらないし、20年代のダブルデッ…
JKローリングの闇落ち入りました。まぁね、
ダンブルドアが出る時点でヤバいと思ったけどね。
難しくて、1回じゃ情報処理が追いつきません←
ジュードロウ/ダンブルドア
めっちゃかっこいいやん。いい…
2時間13分の間に情報量がぎゅう詰めで、分厚い本を一気読みしたくらいドッと疲れました(>_<) 登場人物たちが大人だから抱えている葛藤や思惑が複雑で、誰がいつどこで何を思ったか、ひとつひとつ確認しな…
>>続きを読む©2017 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights © JKR.