イロイロ ぬくもりの記憶に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「イロイロ ぬくもりの記憶」に投稿された感想・評価

Itotty

Itottyの感想・評価

3.5

共働きで寂しさを抱える少年と、家政婦としてフィリピンからやってきた女性の出会いと別れ。

90年代シンガポールの人たちの生活の少し覗き見れたのが新鮮だった。
その上で感情を揺さぶるような大味な脚色は…

>>続きを読む
kunico

kunicoの感想・評価

3.8

金持ちヤンチャ坊主とフィリピンからのメイドの交流を描いたシンガポール映画。
ひたすらに優しい時間だった。
メイド、テレサのジャールーへの向き合い方が母そのもので、もはや母以上に真摯に対峙しており「親…

>>続きを読む
YukikoUnno

YukikoUnnoの感想・評価

3.8
やんちゃな少年が心をほどいていく。ジャールーが、テリーの髪を切っちゃう最後、切なかったな。

2013年カンヌ国際映画祭でカメラドール(新人監督賞)を受賞したシンガポール映画

1997年シンガポールの中流家庭を舞台に、監督が、自身の少年時代を題材に、シンガポール人の一家と住み込みで働くこと…

>>続きを読む
あお

あおの感想・評価

3.8

監督の幼少期の体験をベースに作られた作品とのこと。

想像していたより、ずっとよかった。

わんぱく少年ジャールーと、小さな子どもを国に残してメイドとして働くことになったテリーが、少しづつ心を通わせ…

>>続きを読む
kst

kstの感想・評価

3.9
メイドのテリーが強くて優しい。
わんぱくな男の子は少し大人になる。
困難な状況にあっても家族の絆は案外固い。
監督デビュー作とのこと。今後が楽しみ。

鶏🐓、エンストする車🚙。
まるこ

まるこの感想・評価

3.4

シンガポールでメイドさんを雇った家族の話。

はっきり言ってメイドさんを雇うほどの家じゃない(金銭的に)

わんぱくすぎる少年とメイドさんの心の交流を描いてて、良作なのは理解できるけど、
まわりの環…

>>続きを読む

外国人家事労働者を扱った大学の授業で見た。シンガポール社会は女性の社会進出が進んだ。けれどもその背景には、新たな家事労働の担い手として悪い労働条件のもと家事労働を担いに東南アジア諸国から移住してきた…

>>続きを読む
かえで

かえでの感想・評価

3.4

最初はメイドに厳しいお母さんが冷たいなぁーひどいなぁと思ったけど、勝手にメイドさんがおもむろに口紅💄やイヤリングつけたときにそうしないといけない事情に気がついた。
日本人じゃない。優しすぎたり、同情…

>>続きを読む

@シンガポール
フィリピンからやってきたベビーシッター。
(我が子は自国に置き、出稼ぎ)
「クソたまご!」→たまごっち捨てられるʬʬʬʬ
父親▶︎林家こぶ平似。
母親▶︎二重瞼の整形失敗例、、
それ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事