イロイロ ぬくもりの記憶に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「イロイロ ぬくもりの記憶」に投稿された感想・評価

こなつ

こなつの感想・評価

4.0

シンガポールの作品を初めて鑑賞。カンヌ国際映画祭カメラ・ドール受賞作。監督はこれが長編デビューの新星アンソニー・チェン。シンガポール人としてカンヌで賞を受賞した最初で今のところ唯一の映画監督。彼自身…

>>続きを読む
kokonama

kokonamaの感想・評価

3.7

静謐でゆったりと時間が流れていて、ある一時の感情を捉えたようなドラマ。団地のような場所で暮らす親子。そこにメイドとして雇われたフィリピンの女性。わがままな息子に手を焼く彼女だったが、次第に彼と心を通…

>>続きを読む
メイドとその家族の日常を淡々と描いていて、少しリアルさもあってとても良かった。
minmin

minminの感想・評価

3.8
泣ける感動作にできそうな話なのにそうせずに淡々と日常を綴った感じがよかった

これが長編デビュー作となった30歳の若手監督アンソニー・チェンが、自身の少年時代を題材に、シンガポール人の一家とフィリピン人のメイドとの心の交流を描いた。

監督の幼少時代を題材に、小さな家族を描き…

>>続きを読む
90年代後半の不況の中のシンガポールが舞台
泣かそうとする感じも笑わそうとする感じも無く、シンプルに日常と向き合っている

タイトルの[ILO ILO]はフィリピン人家政婦の故郷の都市名。
中国語タイトルは「父母不在家」(父と母は家にいない)

イイ話でしたが、子供とお母さんがワガママ過ぎてちょっとね....
ちょっと感…

>>続きを読む
Hisako

Hisakoの感想・評価

4.0

ドキュメンタリーではないのに、飾り気がまったくない、ある家族のそのままの姿、葛藤を映し出しているのがとてもよかった。生活のいい部分だけを切りとって見せることが当たり前のいま、本当は誰しもが感じてる寂…

>>続きを読む
湯っ子

湯っ子の感想・評価

3.9

シンガポールに住むある家族。夫婦は共働きで妻は妊娠中、やんちゃなひとり息子が悩みのタネ。そこへやってきたフィリピン人メイドとの日々を描く。
飾りや甘さをいっさい排除した演出で、大人も子供もこんなにあ…

>>続きを読む

フィリピン人メイドとシンガポール人家族の交流を描いたヒューマンドラマ。若い29歳の監督の自伝的作品ですが、甘さが一切ない。人間を裸にし、厳しさも弱さもそのままむき出しにしています。また、安易に奇跡に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事