ナショナル・ギャラリー 英国の至宝に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「ナショナル・ギャラリー 英国の至宝」に投稿された感想・評価

ナショナルギャラリーの裏側を垣間見れたのも面白かったが、修復や作品解釈の話がたくさん聞けて興味深かった。
長い!長さに必然性を感じないしいつものオモシロ素人枠なキャラが出てこない。真面目。学芸員の話は面白かったけど…それは映画の魅力とは違う。
K

Kの感想・評価

2.6
冒頭の部分は、マーケティングの仕事でも共感できる部分があり、ハッとさせられた。
お

おの感想・評価

3.0
いろんな学芸員さんの話し聞けるの贅沢で面白かった!修復のプロたちよ。もう〜一日中ここにいたい。
ShiroTako

ShiroTakoの感想・評価

3.0

この絵の大部分は何が起きてるか気づいていない人たちだ。
悲劇に気づかないキコリが気を切り続ける様子が悲劇を強調す。


昔の絵画は今の映画と同じ。娯楽の一つ。画家は物語のどこに焦点を当てるか選ぶ。

>>続きを読む
螢

螢の感想・評価

2.9

英国のナショナル・ギャラリー(国立美術館)を扱ったドキュメンタリー。
とはいいながら、収蔵作品の概要や系統、ギャラリー成立の歴史といったものは語られない。市民や関係者を前にその作品解説をする職員の姿…

>>続きを読む
淡々としてて一本調子で退屈になりそうなんだけど、名画の出現によりハッとして戻る、を繰り返し3時間。

忙しい年度末の平日に休みとって観に行ったのに、期待外れだった…。

まず施設の撮り方が(ワイズマンに慣れすぎたせいかもしれないけど)平凡に思えた。
企画展の広報宣伝や展示室の設営・解体の様子なら、「…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

2.7

「観察映画」とかいうドキュメンタリーのジャンルはとにかく癖が強くてハマらない時はとことんハマらないようで、苦手だなー。ターナーの絵がやたら出てきたので映画で予習しておいてよかった笑。「当時は絵画は…

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

3.0

ワイズマンのカラー作品初鑑賞。
絵画の世界は全く知らないし、高尚すぎて到底理解の及ばない世界だと思っている。
この作品を観たあともその印象は変わらないが、学芸員の熱のこもった解説を聞くにつけ、ちょっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品