ザ・トライブに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「ザ・トライブ」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

あえて字幕なしの映画なんだけど、わからないのに会話してるシーンが結構長いから退屈する。会話わからなくても大体何してるかわかるんだけど、こんなに長い尺でやる必要があるのかと思ってしまった。もうちょっと…

>>続きを読む

聾唖者が通う寄宿学校に新しく入学してきた主人公のセルゲイ。そこには暴力や強盗、売春などの悪事を行う不良グループがいて、彼らの仲間に加わった事でセルゲイはトラブルに巻き込まれる物語。

全編手話での会…

>>続きを読む
リュカ

リュカの感想・評価

4.0
最初は戸惑ったが、
そんなに難しくもなく。
言葉はなくても
伝わる感情と
わかる状況、て
あるんだな、て。
音楽や字幕に
邪魔されることもなく。
唯一無二の映画体験。

無声映画ではないけど会話は手話で字幕もないから詳細はわからない。
派手な叫び声もないけど惨さは十分に伝わってくる。

無防備さに「大丈夫なの?」と不安に思っていたら、やっぱり大丈夫ではない。
こんな…

>>続きを読む
aptemis

aptemisの感想・評価

3.7

公開当時にミニシアターで上映されていたので観に行きました。

演技の勉強で「言葉は嘘をつく、態度は嘘をつかない」と教わっていたので、まさにそういう映画なんだろうなと思って足を運びましたが、字幕もBG…

>>続きを読む
難しい
何も分からんと思うけど、最後のシーンでわたしってあの主人公の子では?とすら思う
かぶき

かぶきの感想・評価

3.6

会話が全て手話、BGMも無し。
音はほぼ環境音のみ。
字幕もないので、今の場面がどういう感情なのかをこちらが能動的に考えながら観なければならないが、こういう試みは面白いし、そこまで飽きることなく観れ…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

4.0

聾唖者の世界にも闇の社会があり彼らが牙を剥き出す姿に衝撃。ただし交わされる手話の中身は字幕なしでは想像で補えず、この突き放しの演出は疑問。だからこそ純粋な映像だけのショットには強烈な力強さが漲る。…

>>続きを読む
よりも

よりもの感想・評価

3.8
暴力も 愛撫も手話も わたしの手

なぜ、この映画を撮ったのだろう。
ろう者も、良い・悪い意味で健常者と代わらないと言いたかったのか。
醍醐味

醍醐味の感想・評価

4.0

手話が第一言語の人たちの一部の世界は、口話が第一言語の人たちの一部の世界と、なんら変わりなくて、手話そのものの意味がわからなくても、彼らの行動を追いかけることでどういう流れになっているのかかなり把握…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事