ザ・トライブに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 9ページ目

「ザ・トライブ」に投稿された感想・評価

Evans

Evansの感想・評価

3.8
「目を背けてはいけない」

言葉がなく、手話と音のみで展開される作品

言葉を削ぐことでしか表現できないものであり、重い描写をより重くさせている
hachi

hachiの感想・評価

3.3
うーん、衝撃的っちゃ衝撃的。身体障害者も人間の醜さ兼ね備えてて、五体満足となんら変わらないんだって突きつけられる。岬の兄妹もこんな感じだった。
ぱお

ぱおの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

なかなか斬新かつ衝撃的な作品。

よく、「五感を刺激する」みたいな感じの謳い文句があるがこれはその逆で、一つの感覚だけに集中させて観客に感じ取らせる作品。「感じらせる」というより「感じにいく」という…

>>続きを読む

まいった。。。
なんかもう暴力での強奪やら力の見せつけ合いやら性の吐き出ししか見られず、疲れた。
あまりにも若い世代が未来を夢を見る環境ではない。
聾唖の若者たちの生き抜く世界。。。健常者と大きく変…

>>続きを読む

友人の勧めで視聴、社会勉強中の主人公が聾唖学校に入るも、社会勉強として反面教師とすべきグループに目をつけられるところから物語が始まっていく。
物語が進むにつれ展開される非日常により、精神的に圧倒され…

>>続きを読む
白玉

白玉の感想・評価

3.3

ほぼ前情報なしで鑑賞。
救いがなさそうな展開になるのだろうと思ってはいたけれど、救いがない、と表現するのは圧倒的に甘かった。
淡々とした閉塞感に胸が詰まりそうになる。
(そうか、これを胸糞というのか…

>>続きを読む
歯茎

歯茎の感想・評価

3.5

 登場人物がほぼ全員ろうあ者、全編字幕なし、使用される言語は「手話」というかなり尖った作品。
 彼らが何を話しているのかは分からないけど、手話をするときの動きの大きさとか、表情で「ああ、今怒っている…

>>続きを読む
ちくわ

ちくわの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

すごい作品だ。
字幕なしでもわかるもんなんだな、誰が見ても理解できる演出にしているんだろうが、それもすごい。

若い女子二人の手話は動きが激しく、手話でも若さを感じるのが面白かった。

一番衝撃なの…

>>続きを読む

🎉 2021年 320 作品目 📽

手話だけの会話で、
字幕も無しなんだけど
何となく意味は伝わる🤔

てか、こんな作品見た事ないよ〜😅

つか、全てが衝撃的😰

ヤバすぎっしょ〜😱

この映画・…

>>続きを読む
りょう

りょうの感想・評価

3.7
色々なところに目を瞑れば非常に良くできた映画です。
その色々なところを気にしちゃうと笑ってしまう。

あなたにおすすめの記事