ザ・トライブに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「ザ・トライブ」に投稿された感想・評価

ひとみ

ひとみの感想・評価

3.4

すっごい挑戦的。一度見たらなかなか忘れられない映画。

全編手話のみ、セリフなし、BGMなし、ロングショット・ロングカット。

同じく聾唖者をテーマにした「サウンドオブメタル」って、すっごく優しい世…

>>続きを読む

凄いユニークな映画というのが第一声。
聾唖者の出演者しかいないこともあり、全くセリフなし、字幕もなし、バックの音楽もなし。エンドロールにも音楽なし。
普通の生活音、自然の音以外、音声は全くない。
手…

>>続きを読む
HAY

HAYの感想・評価

3.5
全編手話 通訳なし 感覚を澄ます
罵声も怒号も無いのにざわつかせる

衝撃だったのは "紐"
ルー

ルーの感想・評価

3.3

冒頭に''This film is in sign language. There are no translation, no subtitles, no voice-over.''と出てくる。

>>続きを読む
全編手話のみ。
字幕吹き替えは存在しない。
なかなかショッキングでもあり、聾唖者の見る世界を知る機会にもなる。
ヒエラルキーはどんな群衆の中にも存在する。
nozozozo

nozozozoの感想・評価

3.2

リリア 4-everとかロシア寄りの国の映画ってなんとも言えない、冷たさと暗さのある映画が多い。全編手話で音楽もなくセリフもない映画。その技法は新しくストーリーは、想像力を働かせてみていかないとなら…

>>続きを読む
yoko

yokoの感想・評価

3.6

字幕もなく手話がわからないというごもっともな意見はもちろんそうだが、健常者の世界での聾唖者は、私たちがこの映画を観て感じる疎外感を同じように抱いているのかもしれない。

話はわからないっちゃわからな…

>>続きを読む
セリフなしの手話での会話がわからないから緊張感を保ちつつ集中するものの話は暴力と犯罪のヒエラルキー
chuchuyama

chuchuyamaの感想・評価

4.0

劇場公開時に気になってたウクライナ映画をblu-rayで。キャスト全員が本当の聾唖者。セリフも音楽もなし。会話は全て手話。当然会話の内容はわからないけど、それでいいし、それがいいと思わせる。表現のア…

>>続きを読む

本編字幕無し、台詞無しの全編手話で展開されるクライム映画。

中々に映像もエゲつない事になっていて、そんなところまで露骨に見せちゃうの?!と衝撃的な映像が並ぶ。これを15歳の少年少女が見たら一生頭に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事