山の音の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 25ページ目

『山の音』に投稿された感想・評価

こりん

こりんの感想・評価

4.2

ファッ!ファザコン!?

鎌倉に住む夫婦と老夫婦の対比が目立つ、パピーとキツ子さんの物語。後、出戻りの娘を少々(笑)

ファザコンの嫁、キツ子さんの旦那さんは、浮気をしたり、女遊びばかり‥💦お姑さん…

>>続きを読む
初成瀬映画。だいたいどんな感じかわかったので浮雲とかも見ていこうと思います。読まないけど原作読んでみたいです。
黒真珠

黒真珠の感想・評価

3.0
上原謙が、露骨すぎる感情表現で、深くならなくて残念。くだらない男に、見えれば良かったのだが。
杉葉子が、きになった。
成瀬監督は合うので、どの作品も好き。
KANAMI

KANAMIの感想・評価

3.7

とっても素敵。上品で、感情に流されずそれを飲み込み、でも飲み込むからこそ色気が漂う…そんな国民性が少し前まで日本にあったのかと驚く。今こんな日本人皆無。
ラストシーンは新宿御苑のよく知ってる景色だけ…

>>続きを読む
kbnyan

kbnyanの感想・評価

-
「領収書書きましょうか?」
女にしか書けない台詞。
男にしか撮れない映画。
あ

あの感想・評価

2.5
原作がめちゃくちゃ好きなのでものすごく期待していた
原作未読か完全に別物ということを念頭に置いて見たかったな
まぁ

まぁの感想・評価

2.5

女性の本音、男性の本音…*
ある家族の物語だけど…。
内容…ドロドロ…。
嫁と義父の純愛…?
(クスッと笑えたのは、「ほうれん草」のくだりのみ…(^^;; )

この時代に、こんなに気分悪くなる作品…

>>続きを読む

大好きな作品。
原作を知らないと、なぜ上原謙さんがここまで原節子さんに対して冷たいのかが伝わりにくいかもしれません。
個人的には本作の嫁と舅の関係に堪らなく共感してしまう。
散在している美しいショッ…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

4.0

川端康成の小説「山の音」を、監督・成瀬巳喜男、脚本・水木洋子で映画化した1954年の日本映画

日本文学界最高峰の川端康成と日本映画界最高峰の成瀬巳喜男の遭遇。キャリア全盛期の成瀬巳喜男の力が存分…

>>続きを読む
茶一郎

3.9

 かの淀川長治大先生は、成瀬巳喜男作品について「ヤダ、あんな貧乏くさい」と、冗談めいて語ったらしいが、淀川先生!成瀬映画でも登場人物たちが「お金に困っていない」作品はあります!今作が!そうです!
 …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事